過去の上映
- 2023.10.21
- 上映企画
特別上映会:山崎博作品集+《山崎博の海》上映&トーク
「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2023」共催イベント
Film Screening and Talk: Selected Works by Yamazaki Hiroshi and THE SEAS OF YAMAZAKI HIROSHI
国立映画アーカイブでは、東京駅東側の八重洲・日本橋・京橋で開催される屋外型国際写真祭『T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2023』(会期:2023年10月7日~29日、主催:一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY)と連携し、写真家・映像作家の山崎博(1946-2017)の作品上映会と写真展を開催します。
特別上映会:山崎博作品集+《山崎博の海》上映&トーク
日時:2023年10月21日(土)14:15~16:05(予定)
会場:国立映画アーカイブ B1F 小ホール(定員151名、全席指定席)
料金:一般1,500円 /高校生・大学生・65歳以上1,000円/ 小中学生500円 /障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ・優待500円
主催:国立映画アーカイブ、一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
協力:東京都写真美術館
*上映開始後、途中入場やトークのみのご参加はできません。チケット購入方法等の詳細はこちらを参照ください。
上映作品:
『VISION TAKE 1』(1973、山崎博、4分、無声、カラー、ProRes *オリジナルは8mm)
『観測概念 OBSERVATION』(1975、山崎博、10分、無声、白黒、ProRes *オリジナルは16mm)
『HELIOGRAPHY』(1979、山崎博、6分、カラー、ProRes *オリジナルは16mm)
『MOTION』(1980、山崎博、10分、無声、カラー白黒、ProRes *オリジナルは16mm)
『山崎博の海』(2018、萩原朔美、20分、DVD)
トーク登壇:萩原朔美、石田哲朗(東京都写真美術館、キュレーター)
関連展示企画はこちら
一般 | 高校・大学生・ 65歳以上 |
小・中学生 | 障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ・優待 | |
チケット料金 | 1500円 | 1000円 | 500円 | 500円 |
オンライン販売 | 9月19日(火)正午から開映15分前まで チケット購入 | |||
窓口販売(1F) | 開映1時間前から5分前まで若干数販売(座席選択不可) |
電子チケット購入方法
1. 本ホームページから「チケット購入」ボタンを選択。
2. 座席と券種を選択。
3. メールアドレスやクレジットカードまたはd払いの情報等必要事項を入力。
4. 申込が完了しますと、3. で入力したメールアドレスにQRコード付きのチケットが届きます。
・etix.comからのメールを受信できるよう予め設定をお願いします。
・申込済みチケットの照会はこちらの「申込済みチケット照会」を選択ください。
・詳しい購入手順の説明はこちら(PDF)をご参照ください。
・チケット購入方法についての「よくあるご質問」はこちらをご覧ください。
・未就学児、優待の方は「障害者手帳をお持ちの方または付添者等券」をお求めください。
入場方法
・入場時に、QRコードを表示したスマホ画面、またはQRコードを印刷したものをご提示ください。
・学生、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ、優待の方は証明できるものをご提示ください。ご提示のない方はご入場できません。
・料金区分の違うチケットでは入場できません。差額のお支払で観覧することはできません。
・開映後の入場はできません。予告篇はなく、本篇から上映します。
・開場は開映30分前です。
ご注意ください!
・電子チケットには特集名や作品名が表示されません。上映日時のみ表示されます。お間違いのないようご購入・ご提示ください。
・窓口でご購入いただける当日券は各回1名につき1枚のみです。
・チケットのオンライン完売情報は、公式チケットサイトにてご確認ください。
山崎 博(やまざき ひろし) (1946-2017)
長野県生まれ。66年、日本大学芸術学部在学中に寺山修司の劇団「天井桟敷」に関わり、それをきっかけに当時の前衛芸術の現場を撮影。78年から79年にかけて「太陽が描く画」を構想した代表作〈HELIOGRAPHY〉(写真および映画作品)を制作した。83年には同名の写真集を刊行して、第33回日本写真協会新人賞を受賞。〈水平線採集〉(81-94)、〈櫻花図〉(2001)など、方法や条件を限定したミニマルな作風によって知られ、現代のコンセプチュアルな写真表現の先駆けとされる。2017年に東京都写真美術館で個展「計画と偶然」を開催した。