図書室
NFAJ図書室ご利用案内
図書室の事前予約制に関するご案内
この度2021年1月19日(火)より、図書室は当面のあいだ事前予約制で開室することにいたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した条件下での開室となりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【最初にご確認ください】
・当館所蔵図書を用いての調査・研究が目的の方のみご利用いただけます。
・本サービスは事前予約制です。利用日時の枠[下記参照]を電話にてご指定ください。
予約時にお名前、連絡先電話番号のご伝達が必要となります。
・予約を取り消される場合、利用時間の開始時刻に遅れる場合は必ずご連絡をお願いいたします。
・お預かりした個人情報は当サービス利用以外の目的で使用することはありません。
ただし以下の場合においては、個人情報を開示することがあります。
(1) 法令の根拠に基づき、開示を求められた場合
(2) 公的機関(保健所等)からの正当な理由に基づく要請のある場合
【開室日】
火・木・金・土(祝日・休館日を除く)
[2021年4月16日より金曜も開室します]
【予約日】
ご予約は、ご利用希望日の2週間前から直前の開室日まで可能です。
【予約方法】
開室日の12:00から17:00までの間に電話(03-3561-0823)にてお申込みください。
【利用時間・利用可能人数】
第1枠 12:30-14:30 入室上限:5名
第2枠 15:30-17:30 入室上限:5名
※各枠入替制で、延長はできません。
※一度に2枠以上申し込むことはご遠慮ください。また次回の予約はご利用後にお願いいたします(ご利用直後の予約のみ、電話ではなくその場でできます)。
※予約されたご本人1名のみご入室いただけます(介助が必要な方を除く)。
※利用可能人数を超えた場合、予約はできません。
【ご来室に際して】
・ご来館に当たっては、新型コロナウイルス感染症拡大予防のための当館の方針につきご了承ください。
・当日は、1階受付で図書室利用予約の旨をお知らせのうえ、図書室の指示に従ってご入室ください。
・閲覧室内での会話は極力お控えください。
・筆記用具はご自身でご用意ください(複写申請にはボールペンが必要です)。
・スタッフが定期的にデスク等をアルコール消毒しております。
・スタッフに話しかける際は、原則として飛沫防止カーテン越しにお願いいたします。
・感染症拡大防止の観点から、ご利用後の資料は一定期間隔離を行います。隔離中の資料はご利用いただけません。
・複写サービスはご利用いただけます。複写をご希望の場合、利用時間終了の30分前までにお申し込みください。
・ご自分のノートパソコンはお持ち込みいただけます。


国立映画アーカイブでは、映画フィルムのみならず映画に関係するあらゆる資料の収集・保存に努めています。4Fの映画専門図書室では、和書を中心とする映画文献を公開し、研究者はもちろん、広く一般の方にご利用いただいています。複写サービスも行っています。開室日については下の欄でご確認ください。
[開室日]
[開室時間]
[休室日]
日・月・水曜日、祝祭日、休館日、特別整理期間
[国立映画アーカイブ 図書検索(OPAC)]
東京国立近代美術館・国立新美術館・国立映画アーカイブ 合同図書検索OPACについて
こちらの図書検索OPAC(Online Public Access Catalog)では、東京国立近代美術館の本館(竹橋)、工芸館(北の丸公園)、国立新美術館および国立映画アーカイブが公開している4図書室の専門図書を一度に検索することができます。
図書検索(東京国立近代美術館・国立新美術館・国立映画アーカイブ)
OPAC Search (MOMAT, NACT, NFAJ)
お探しの図書が見つかった場合には、3館4室のどこに所蔵されているのかをご確認のうえご利用ください。
また、4室の開室日時や利用方法については、それぞれのページをご参照ください。
図書の所蔵先は、検索結果で表示される所蔵情報の「所在」で確認することができます。
◆所在◆
所在=「東近美術図」で始まるものは、
東京国立近代美術館アートライブラリ(竹橋) に所蔵しています。
所在=「工芸館」で始まるものは、
東京国立近代美術館工芸館図書閲覧室(北の丸公園) に所蔵しています。
所在=「国新美術図」で始まるものは、
国立新美術館アートライブラリーに所蔵しています。
所在=「NFAJ」で始まるものは、
国立映画アーカイブ図書室に所蔵しています。
所在=第II閉架は、請求当日の出納閲覧はできません。
・検索対象を4つのライブラリのいずれかに絞り込むには、「詳細検索」の「所在」で選択を行ってください。
雑誌の別冊・増刊号などは図書として検索できます。
・資料はライブラリ内でのみ閲覧可能で、館外への貸し出しは行っていません。
・コピーサービスも行っておりますが、郵送、FAX等による提供は行っていません。
なお、展覧会準備などのため、一部ご利用になれない資料もあります。
複写について
[複写受付時間]
複写をご希望の場合、利用時間終了の30分前までにお申し込みください。
[複写料金]
見開き白黒 1枚 30円(税込)
見開きカラー1枚 100円(税込)
[用紙サイズ]
B5、B4、A4、A3
[お申し込み方法]
- 「複写申請書」に所定の事項を記入し、受付カウンターにお持ちください。
- スタッフが複写箇所、枚数を確認してコピーをします。
- 料金をお支払いください。コピーをお渡しする際は領収書もお持ち帰りください。
[ご注意]
- 1回に申請できる資料の点数は5冊、1回の複写枚数合計は50枚までです。
- 複写は、国立映画アーカイブの所蔵資料に限ります。
- 複写範囲は著作権法により制限されています。著作権の保護期間にあるものに関しては、著作物の半分を超えて複写することはできません。
- 定期刊行物は発行後相当の期間を経たもの(次号が既刊となり受入が済んでいるもの)に限ります。
- コピー部数は一人について一部のみとなります。
- 貴重書・資料状態が悪いものについては、保存上などの理由により複写できない場合もあります。
蔵書の閲覧について
国立映画アーカイブ図書室では4万8千冊を超える映画関連の図書・雑誌・映画祭カタログ・映画パンフレットなどを所蔵しています。閲覧室にある参考書および雑誌以外は閉架式ですので、閲覧される場合は閲覧申請書に記入し、お申し込みください。
なお、館外への貸出しは行っていません。
単行本についてはOPAC(オンライン蔵書目録)によって検索ができます。
雑誌についても閲覧は可能ですが、所蔵状況については図書室にお問い合わせください。
新着図書
国立映画アーカイブ図書室では旧フィルムセンター時代の2009年より「新着図書コーナー」を設置しています。
毎月の新着図書の中から選んだ数冊を紹介し、ホームページでもお知らせいたします。
バックナンバー
国立映画アーカイブ上映企画参考資料
国立映画アーカイブおよび旧フィルムセンターの上映企画に関する資料を紹介します。
電子ジャーナル公開のお知らせ
図書閲覧室にある2台の検索用端末で、2010年より2つの電子ジャーナルを公開しています。映画研究のための有効なツールとしてご活用ください。
FIAFデータベース
国際フィルムアーカイブ連盟が制作した、世界の映画雑誌やアーカイブのコレクションに関する情報などを収録したデータベース。
【図書室内端末からのみ利用可】
JSTOR
米国非営利公益法人の提供による学術雑誌アーカイブ
【図書室内端末からのみ利用可】
国立映画アーカイブ所蔵デジタル資料閲覧システム更新のお知らせ
図書室では2017年5月より、デジタル化した映画資料をタッチパネルモニターで全ページ閲覧できるシステムを導入しております。2020年7月には326冊を加えて、総計1,283冊の雑誌を見られるようになりました。
*資料のデジタル化作業は、令和元年度「文化芸術振興費補助金(美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業)」の「映画におけるデジタル保存・活用に関する調査研究」の一環として行われました。
国立国会図書館デジタルコレクションの利用について
図書室では2020年10月20日より、国立国会図書館が所蔵する図書、雑誌、古典類、博士論文などデジタル化した約270万点のうち、約150万点を図書館向けデジタル資料送信サービスにて提供いたします。(雑誌は2000年まで収録し、目次検索が可能です。)映画研究のための有効なツールとしてご活用ください。
*資料は当面の間、閲覧のみといたします。
*図書室端末からのみ利用可能です。一部ご自宅でも閲覧・複写できる資料があります。詳しくは国立国会図書館のサイトにてご確認ください。
*当室で所蔵している映画雑誌は、複写可能ですので、図書室カウンターまでお問い合わせください。
*音声資料は当面の間、利用できません、
開室日カレンダー
[開室日]
●2021年1月19日以降、当面の間は図書室の入室を事前予約制にいたします
- 複写をご希望の場合、利用時間終了の30分前までにお申し込みください。
※ []は休室日
2021年 4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
[1]
![]() |
[2]
![]() |
[3]
![]() |
||||
[4]
![]() |
[5]
![]() |
[6]
![]() |
[7]
![]() |
8 |
[9]
![]() |
10 |
[11]
![]() |
[12]
![]() |
13 |
[14]
![]() |
15 | 16 | 17 |
[18]
![]() |
[19]
![]() |
20 |
[21]
![]() |
22 | 23 | 24 |
[25]
![]() |
[26]
![]() |
27 |
[28]
![]() |
[29]
![]() |
30 | |
2021年 5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
[2]
![]() |
[3]
![]() |
[4]
![]() |
[5]
![]() |
6 | 7 | 8 |
[9]
![]() |
[10]
![]() |
11 |
[12]
![]() |
13 | 14 | 15 |
[16]
![]() |
[17]
![]() |
18 |
[19]
![]() |
20 | 21 | 22 |
[23]
![]() |
[24]
![]() |
[25]
![]() |
[26]
![]() |
[27]
![]() |
28 | 29 |
[30]
![]() |
[31]
![]() |
|||||
2021年 6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
[2]
![]() |
3 | 4 | 5 | ||
[6]
![]() |
[7]
![]() |
8 |
[9]
![]() |
10 | 11 | 12 |
[13]
![]() |
[14]
![]() |
15 |
[16]
![]() |
17 | 18 | 19 |
[20]
![]() |
[21]
![]() |
22 |
[23]
![]() |
24 | 25 | 26 |
[27]
![]() |
[28]
![]() |
29 |
[30]
![]() |
|||