シンポジウム・講演会・ワークショップ等

2024年度

  • 「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2023」連携イベント
    New Japanese Photography in New Light ―森山大道―
    会場:国立映画アーカイブ 1Fロビー
    会期:10月1日(火)~10月27日(日)11:00~18:30 *月曜休館
    料金:無料
    主催:国立映画アーカイブ、一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
    詳細はこちら
  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    マグネティック・テープ・アラート: 磁気テープ映像の保存に向けてできること
    会 場:長瀬記念ホール OZU
    開催日:2024年10月5日[土]
    詳細はこちら
  • TIFF映画教育国際シンポジウム2024
    《世界のこどもたちが映画を待っている》
    ~社会課題と向き合う映画教育~
    会 場:小ホール
    開催日:2024年11月2日[土]
    詳細はこちら
  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭

    会 場:小ホール
    開催日:2024年12月7日[土]
    詳細は決まり次第お知らせします。

過去に開催されたシンポジウム・講演会・ワークショップ

令和5(2023)年度

  • 「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2023」共催イベント 
    山崎博写真展 「10 POINTS HELIOGRAPHY 82/23」
     会場:1Fロビー
     開催日:2023年10月7日[土]~10月29日[日]
     詳細はこちら
    特別上映会:山崎博作品集+《山崎博の海》上映&トーク
     会場:小ホール
     開催日:2023年10月21日[土]
     詳細はこちら
  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    旧劇映画の大スター 澤村四郎五郎再考 講演×『五郎正宗孝子伝』[デジタル復元版]特別上映
    会 場:長瀬記念ホール OZU
    開催日:2023年10月14日[土]
    詳細はこちら
  • 映画教育国際シンポジウム2023~海外の事例から次のステップにむけて
    会 場:小ホール
    開催日:2023年10月28日[土]
    詳細はこちら
  • NFAJ&J.S.A. アーカイブセミナー 映画表現と音 ミナトーキー

    会 場:小ホール
    開催日:2023年12月2日[土]
    詳細はこちら

  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭

    会 場:小ホール
    開催日:2023年12月9日[土]
    詳細はこちら

  • NFAJ & J. S. E. アーカイブセミナー 体験的映画編集論

    会 場:小ホール
    開催日:2024年1月12日[金]、13日[土]
    詳細はこちら

令和4(2022)年度

  • NFAJ&J.S.A. アーカイブセミナー 映画表現と音 『マダムと女房』
    開催日:2022年7月12日[火]
    詳細はこちら

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    [上映と講演] 戦前日本の映画検閲 ―内務省 切除フィルムからみる―
    開催日:2022年10月15日[土]
    詳細はこちら

  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭

    開催日:2022年12月10日[土]
    詳細はこちら

  • 映画史家・塚田嘉信 そのコレクションと業績
    開催日:2023年3月18日[土]
    詳細はこちら

令和3(2021)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    [緊急フォーラム] マグネティック・テープ・アラート:  膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること
    2021年10月16日(土)
    詳細はこちら
  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭

    2021年12月11日(土)
    詳細はこちら

令和2(2020)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    [上映と講演] ピクチャレスク・ジャパン――世界が見た明治の日本――
    2020年10月24日(土)-25日(日)
    詳細はこちら

  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭
    2020年12月12日(土)
    詳細はこちら

令和元(2019)年度

  • 神戸発掘映画祭2019
    連携プログラム「発掘と研究」:NFAJ ボーンデジタル映画のアーカイビング
    2019年10月20日(日)
    詳細はこちら

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    『日本の娘』[デジタル復元版]特別上映会
    2019年10月26日(土)
    詳細はこちら 

  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭
    2019年12月7日(土)
    詳細はこちら

  • 第2回 Rising Filmmakers Project 次世代を拓く日本映画の才能を探して
    2020年2月14日(金)、15日(土)
    詳細はこちら

  • NFAJ&J.S.A. アーカイブセミナー
    2020年1月30日(木)
    詳細はこちら

  • NFAJ映写ワークショップ No. 2
    2020年3月11日(水)-12日(木)新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館のため、中止いたします。(2/27更新)
    詳細はこちら

  • フォーラム こども映画教室@国立映画アーカイブ 2020〜次のステップに向けて〜
    2020年3月7日(土)新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館のため、中止いたします。(2/27更新)
    詳細はこちら

平成30(2018)年度

  • NFAJ アーカイブセミナー ボーンデジタル映画の保存にむけて:学生映画・大学篇
    2018年9月22日(土)
    詳細はこちら

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    製作50周年記念『2001年宇宙の旅』70mm版特別上映
    10月6日(土)・10月7日(日)、10月11日(木)~10月14日(日)
    詳細はこちら

  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭
    2018年12月1日(土)
    詳細はこちら
  • “日本映画の父”牧野省三 × “日本最初の映画スター”尾上松之助
    最古の『忠臣蔵』 [デジタル復元・最長版] 特別上映会
    2018年12月14日(金)
    詳細はこちら
  • Rising Filmmakers Project 次世代を拓く日本映画の才能を探して
    2019年1月26日(土)・27日(日)
    詳細はこちら
  • NFAJ アーカイブセミナー No. 2
    2019年1月10日(木)
    詳細はこちら
  • NFAJ映写ワークショップ No. 1
    2019年3月6日(水)・7日(木)
    詳細はこちら

 

平成29(2017)年度

  • NFC & MPTE アーカイブセミナー
    2017年5月13日(土)・14日(日)・18日(木)・20日(土)
     詳細はこちら

  • 「人形アニメーション作家 持永只仁」特別上映会
      2017年7月22日(土)・23日(日)
      詳細はこちら

  • 「映画の復元と保存に関するワークショップ [ノンフィルム資料の保存と修復]」
     2017年8月25日(金)
     詳細はこちら
  • NFC 35 ミリフィルム映写ワークショップ
    2017年9月13日(水)・14日(木)
      詳細はこちら

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    特別上映会 甦る70㎜上映『デルス・ウザーラ』
    2017年10月7日(土)
     詳細はこちら
  • V4中央ヨーロッパ子ども映画祭
    2017年12月2日(土)
     詳細はこちら
  • NFCアーカイブセミナー
    2018年2月9日(金)・10日(土)・16日(金)・17日(土)
     詳細はこちら

 

平成28(2016)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
     無声映画遺産とアーカイブ
     2016年10月22日(土)
     詳細はこちら

  • 「角川映画の40年」関連上映・トークイベント
     崔洋一監督来訪!上映&トーク
     2016年10月29日(土)
     詳細はこちら

  • 『日本南極探檢』デジタル復元版特別上映会
     2016年11月24日(木)
     詳細はこちら

 

平成27(2015)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    「ホームムービーの日」 in 京橋
    2015年10月17日(土)
    詳細はこちら

 

平成26(2014)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別講演会
    関東大震災記録映画の発見――デジタル保存とその活用
    2014年10月11日(土)
    詳細はこちら

 

平成25(2013)年度

  • 小津安二郎作品 デジタル復元版特別上映会
    2014年2月13日(木)~16日(日)
    詳細はこちら
  • 政岡憲三・大藤信郎アニメーション作品 デジタル復元版特別上映会
    2014年2月8日(土)
    詳細はこちら
  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    伝説の映画コレクション 早稲田大学演劇博物館所蔵フィルム特別上映会
    2013年11月2日(土)、3日(日・祝)
    詳細はこちら

 

平成24(2012)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    講演と弁士・伴奏付き上映 日活映画の起源
    2012年11月3日(土・祝)
    詳細はこちら
  • 『地獄門』デジタル復元版特別上映会
    2012年4月28日(土)  0:00pm-/4:30pm-
    詳細はこちら

 

平成23(2011)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    映画はどこで、どのように保存されているのか
    ―日/米ナショナル・フィルム・アーカイブからの報告―
    2011年11月5日(土)
    詳細はこちら
  • 『忠次旅日記』『長恨』デジタル復元版と
    重要文化財指定映画『小林富次郎葬儀』特別上映会
    2011年7月23日(土)  0:00pm-/4:00pm-
    詳細はこちら

 

平成22(2010)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    講演と上映 3D映画の歴史
    2010年11月6日(土)
    詳細はこちら

 

平成21(2009)年度

  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    特別上映会『幸福』
    シルバー・カラーの復元
    2009年10月24日(土)
    詳細はこちら

 

平成11~20(1999~2008)年度

平成20(2008)年度

  • 「映像アーカイヴの未来」 
    2008年11月29日
  • ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
    失われた無声映画再現公演企画
    甦る『新版大岡政談』
    2008年10月26日
    詳細はこちら

平成19(2007)年度

  • 「全国コミュニティシネマ会議2007」 2007年8月31日~9月1日
  • 「第63回国際フィルム・アーカイブ連盟東京会議2007」 2007年4月7~12日
    詳細はこちら

平成18(2006)年度

  • 「日豪交流年2006 オーストラリア映画祭」

    第1回 2006年10月7日
    「オーストラリア固有のもの―ナショナル・シネマの始まりと終わり」
    ゲスト:クエンティン・ターナー(映画史家)

    第2回 2006年10月14日
    「オーストラリア映画―広大な空間、そして、それらをどうすべきか」
    ゲスト:エイドリアン・マーティン(映画史家)

  • 「没後50年 溝口健二 国際シンポジウム MIZOGUCHI 2006」
    2006年8月24日

    ゲスト:蓮實重彦、山根貞男(以上映画評論家)、阿部和重(小説家)、香川京子、若尾文子(以上俳優)、井口奈己、柳町光男、山崎貴、田中徳三、ビクトル・エリセ、ジャ・ジャンクー(以上映画監督)、ジャン・ドゥーシェ(映画監督・映画評論家)


平成17(2005)年度

  • 「尾上松之助生誕130周年記念講演・特別上映会」 2005年9月10日
    プログラム1:児玉竜一(日本女子大学文学部助教授)
    プログラム2:冨田美香(立命館大学文学部助教授)
    プログラム3:小松弘(早稲田大学文学学術院教授)
  • 「特別企画 成瀬巳喜男シンポジウム」 2005年8月20日
    聞き手:山根貞男(映画評論家)
    ゲスト:小谷承靖(映画監督)、福沢康道(撮影監督)、竹中和雄(映画監督)

平成16(2004)年度

  • 「デジタル復元の現在」講演会
    講師:常石史子(フィルムセンター研究員)

平成15(2003)年度

  • 「ヨハン・プライス講演会 ナイトレート・フィルム復元の理論と実際」 2004年2月20日
    ゲスト:ヨハン・プライス(映画復元コンサルタント)
  • 「小津安二郎生誕100年記念国際シンポジウム OZU 2003」 2003年12月11~12日
    ゲスト:井上雪子、岡田茉莉子、淡島千景、香川京子(以上俳優)、吉田喜重、ペドロ・コスタ、侯孝賢、アッバス・キアロスタミ、マノエル・デ・オリヴェイラ、澤井信一郎、崔洋一、是枝裕和、黒沢清、青山真治(以上映画監督)、蓮實重彦、山根貞男、ジャン=ミシェル・フロドン、クリス・フジワラ、イム・ジェチョル、ノエル・シムソロ、シャルル・テッソン(以上映画批評家)
  • 「聖なる映画作家、カール・ドライヤー」座談会 2003年10月12日
    ゲスト:ダン・ニッセン(デンマーク映画協会アーカイブ館長)、塩田明彦(映画監督)

平成14(2002)年度

  • 「韓国映画―栄光の1960年代」特別企画 扈賢贊(ホ・ヒョンチャン)講演会
    2002年11月6日
    ゲスト:扈賢贊(元映画プロデューサー)

平成13(2001)年度

  • 「イタリア映画大回顧」講演会 2001年11月17日、2002年2月24日
    ゲスト:セルジョ・トフェッティ(イタリア/チネテーカ・ナチオナーレ副館長[11月17日])、アドリアーノ・アプラ(同館長[2月24日])

平成12(2000)年度

  • 「フィルム・アーカイヴの仕事:再定義」 2000年12月8日~9日
    ゲスト:デイヴィッド・フランシス(アメリカ/アメリカ議会図書館映画放送録音物部長)、鄭鴻澤(韓国/韓国映像資料院)、レイ・エドモンドソン(オースト ラリア/スクリーンサウンド・オーストラリア次長)、ポール・リード(イギリス/FIAFテクニカル・コミッション・コンサルタント)

平成11(1999)年度

  • 「ハワード・ホークス再考!」 2000年1月29日
    ゲスト:ジェフリー・ノエル=スミス(イギリス/ルートン大学教授)、アン・フリードバーグ(アメリカ/カリフォルニア大学アーバイン校準教授)、ピーター・ウォーレン(アメリカ/カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授)、蓮實重彦(日本/東京大学総長)

 

平成元年~10(1989~1998)年度

平成10(1998)年度

  • ロベール・ドードラン講演会
    第1講「カナダの映画保存とシネマテーク・ケベッコワーズ」、第2講「世界のフィルム・アーカイヴ運動:1970年代以降の展開」 1998年12月5日
    ゲスト:ロベール・ドードラン(カナダ/シネマテーク・ケベッコワーズ館長)

平成9(1997)年度

  • マイケル・フレンド講演会「映画保存とデジタル技術:来るべきシネマの千年王国」 1997年11月1日
    ゲスト:マイケル・フレンド(アメリカ/アカデミー・フィルム・アーカイヴ所長)

平成8(1996)年度

  • 「ジャン・ルノワール芸術の魅力と秘密」 1996年12月7日
    ゲスト:ジャン・ドゥーシェ(フランス/映画評論家)、ギ・カヴァニャック(フランス/ルノワール監督の元助手)、アラン・ルノワール(アメリカ/ルノワール監督子息)、ジャネット・バーグストロム(アメリカ/カリフォルニア大学ロサンゼルス校準教授)

平成7(1995)年度

  • 映画生誕百周年記念 ブリジット・ヴァン・デル・エルスト講演会「フィルム・アーカイヴとFIAFの存在意義」 1995年11月3日
    ゲスト:ブリジット・ヴァン・デル・エルスト(ベルギー/国際フィルム・アーカイヴ連盟前事務局長)

平成5(1993)年度

  • 「知られざるアメリカ映画」 1993年7月10日、24日
    ゲスト:ヤン=クリストファー・ホラック(アメリカ/映画史家、ジョージ・イーストマン・ハウス国際写真博物館シニア・キュレーター)、チャールズ・シルヴァー(アメリカ/ニューヨーク近代美術館映画部スタディ・センター・スーパーヴァイザー)、スティーヴン・ヒギンズ(アメリカ/映画研究者、ニューヨーク大学パ フォーミング・アーツ・ライブラリー)

平成4(1992)年度

  • 「世界は日本映画をどう見てきたか-新しい視点を求めて」 1992年10月2日~3日
    [第5回東京国際映画祭協賛企画]
    ゲスト:ドナルド・リチー(アメリカ/映画評論家、映画作家)、スザンネ・シェアマン(オーストリア/映画研究者)、ドナルド・キリハラ(アメリカ/アリゾ ナ大学助教授)、ルーシア・ナジブ(ブラジル/映画評論家、研究者)、マーク・レファヌー(イギリス/映画評論家、研究者)

平成3(1991)年度

  • 「世界は日本映画をどう見てきたか」 1991年10月4日~5日
    [第4回東京国際映画祭協賛企画]
    ゲスト:ドナルド・リチー(アメリカ/映画評論家、映画作家)、シュウ・ケイ(香港/映画監督、映画評論家)、イーディス・R・クレーマー(アメリカ/パシフィック・フィルム・アーカイヴ所長)、イズマイユ・シャヴィエル(ブラジル/サンパウロ大学準教授)、トニー・レインズ(イギリス/映画評論家)

平成2(1990)年度

  • 「フィルム・アーカイヴの4つの仕事」 1990年11月10日~11日
    ゲスト:ヴォルフガング・クラウエ(ドイツ/国際フィルム・アーカイヴ連盟副会長)、ロバート・ギット(アメリカ/UCLAフィルム&テレヴィジョン・アーカイヴ)、ハリエット・ハリソン(アメリカ/アメリカ議会図書館映画放送録音物部情報処理課長)、ミシェール・オベール(フランス/フランス国立映画センター付属アルシーヴ・デュ・フィルム所長)、クライド・ジヴォンズ(イギリス/英国映画協会ナショナル・フィルム・アーカイヴ所長)

平成元(1989)年度

  • 「20世紀文化の中の映画-映画に古典はあるか」 
    1989年10月7日~8日
    [第3回東京国際映画祭協賛企画]
    ゲスト:マルセル・マルタン(フランス/国際映画批評家連盟会長)、登川直樹(日本/映画評論家)、陳景亮(中国/中国電影資料館館長)、P・K・ナイール (インド/インド国立映画アーカイヴ所長)、マルセル・オムス(フランス/ジャン・ヴィゴ協会会長)、デイヴィッド・ロビンソン(イギリス/映画評論家)、ヘニング・スコウ(オーストラリア/オーストラリア国立映画・音響アーカイヴ映画テレビ保存部長)、ポール・C・スピア(アメリカ/アメリカ議会図書館映画放送録音物部副主任)、アンナ=レナ・ヴィーボム(スウェーデン/スウェーデン映画協会芸術部門部長)、高野悦子(日本/岩波ホール総支配人)、 山本喜久男(日本/早稲田大学教授)