10江戸最後の日

  • 97分
  • 35mm・白黒

明治元(1868)年、幕府軍が鳥羽・伏見の戦いに敗れてから官軍に江戸城を明け渡すまでの緊迫した日々を、分裂して動揺する様子を交えて描いた一篇。外国の干渉を避けるため、主戦派を抑えようとした勝海舟(阪東)を軸にして、剣戟シーンよりも心理的葛藤など静的な芝居に特徴のある時代劇である。

1941(日活京都)(監・脚)稲垣浩(原)吉田絃二郎(脚)和田勝一(撮)石本秀雄(美)角井平吉(音)西梧郎(出)阪東妻三郎、尾上菊太郎、原健作、香川良介、志村喬、大澤健司、戸上城太郎、上田吉二郎、水野浩、河部五郎、遠山滿、環歌子、柳恵美子、澤村敏子、常盤操子

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU