13復元された弁士説明版

- 計94分
文部省芸術祭映画部門主催公演として1954年に始まり、1972年まで続いた「映画の歴史を見る会」における弁士説明付上映の様子を録音した6mmテープをデジタル化した上で、各作品のプリントのHDテレシネ・データと合成し、上映用メディアを作製した。今回上映する『日露戦争記録』および『ジゴマ』は1954年、『旧劇 太功記十段目 尼ヶ崎の場』は1962年、『小羊』は1965年に収録されたもの。
2/24(土)12:30pmの回と3/2(金)3:00pmの回は上映前に当館研究員による解説(約5分)があります。
日露戰爭記録 [弁士説明版]
- 16分
- HDCAM-SR・染色
1904(撮)ジョゼフ・ローゼンタール(弁士)国井紫香

旧劇 太功記十段目 尼ヶ崎の場 [弁士説明版]
- 17分
- HDCAM-SR・白黒
1908(Mパテー商会)(出)市川左喜次、中村歌扇、中村歌江(弁士)大蔵貢

ジゴマ [弁士説明版]
- 8分
- HDCAM-SR・染色
1911(監・脚)ヴィクトラン・ジャッセ(原)レオン・サジー(撮)ラヴェ(出)アレクサンドル・アルキリエール(弁士)山野一郎

小羊 [弁士説明版]
- 53分
- HDCAM-SR・染色
1923(松竹キネマ)(監)賀古残夢(脚)安田憲邦(撮)野村昊(出)諸口十九、英百合子、川田芳子、河村黎吉(弁士)梅村紫声

- 長瀬記念ホール OZU
*トークイベントがあります
- 長瀬記念ホール OZU
*トークイベントがあります