2銀界征服Das Weiße Stadion

  • 124分
  • DCP・無声・白黒 (言)独・仏(一部独のみ)(字)日 (L)GE・FR(Partially GE only)(S)JA

1928年 第2回冬季オリンピック サン・モリッツ(スイス)大会

日本が初参加した冬季大会。山岳映画で知られるA・ファンクが自然描写に力量を発揮。スローモーションの使用、エキストラを演出したシーンの挿入などにより劇的に展開、傑作「オリンピア」二部作への道を開いた。その監督リーフェンシュタールはファンクの愛弟子で、エキストラとして2シーン登場している。編集はヴァルター・ルットマン。日本では当初『雪の競技』の題名で公開が告知され、『銀界征服』に改題して1929年3月公開。

ソニア・ヘニー(フィギュア女子シングル)、ギリス・グラフストローム、カール・シェーファー(フィギュア男子シングル)、アンドレ・ジョリー&ピエール・ブリュネ(フィギュアペア)、イヴァール・バラングルート、クラス・ツンベルグ(スピードスケート)

1928(オリンピア・フィルム)(監)アーノルト・ファンク、オトマー・グルトナー(撮)ハンス・シュネーベルガー、ゼップ・アルガイアー、アルベルト・ベニッツ、リヒャルト・アングスト

  • 長瀬記念ホール OZU
    [1928年冬サン・モリッツ]
    ♪伴奏:柳下美恵
  • 長瀬記念ホール OZU
    [1928年冬サン・モリッツ]
    ♪伴奏:柳下美恵