1新しき土[日英版]

  • 計152分

*『かぐや姫』上映後、途中休憩あり

花より團子シリーズ 第三話 弱虫珍選組

  • 5分
  • DCP・白黒

少年侍の團子之助が活躍する「花より團子」シリーズ第3話にあたり、團子之助が女性を助けるため悪者と闘うコメディ仕立てのアニメーション短篇。1933年開設のJ.O.スタヂオ・トーキー漫画部に入社した市川義一が作画に参加しており、戦後には市川崑名義で監督として活躍した。

1935(J.O.スタヂオ)(作画)中野孝夫、八住紫郎、市川義一、宮崎和夫

かぐや姫[短縮版]

  • 33分
  • 35mm・白黒・日本語字幕付

トーキー専用の貸スタジオとして設立された京都のJ.O.スタヂオによる、自社製作の第2回作品。宮城道雄の音楽と、日本画家・松岡映丘の美術により、日本的情緒を際立たせた音楽映画。円谷英二が松竹下加茂時代から特色としたローキー撮影を基調に多彩な特殊技術を駆使して幻想的な雰囲気をつくりあげている。

1935(J.O.スタヂオ)(監)田中喜次(脚)J.O.企画部(撮)円谷英二(美)松岡映丘(音)宮城道雄(ミニチュア制作・撮影)政岡憲三(アニメーション用人形制作)浅野孟府(出)北澤かず子、藤山一郎、徳山璉、汐見洋、東日出子、横尾泥海男、藤輪欣司

新しき土[日英版]The New Earth

  • 114分
  • 35mm・白黒・英語部分の日本語字幕なし

日独親善の宣伝のために企画され、国際合作が行われた大作。欧州留学から帰国した輝雄(小杉)は日本的慣習に反発して婚約解消を言い出し、許婚の光子(原)は悲嘆にくれる。ファンクが監督するドイツ版と同時並行で、同じコンティニュイティ・俳優・スタッフを用いて伊丹万作が監督する日英版が撮影された。日英版は「西洋」対「日本」という対立構造を弱めるように構成されている。

1937(Dr. Arnold Fanck-Film=J.O.スタヂオ=東和商事G.K.)(監・脚)アーノルド・ファンク(監)伊丹万作(撮)リヒャルト・アングスト(美)吉田謙吉(音)山田耕筰(出)早川雪洲、小杉勇、原節子、市川春代、ルート・エヴェラー、高木永二、英百合子

  • 長瀬記念ホール OZU
    *途中休憩あり
  • 長瀬記念ホール OZU
    *途中休憩あり