有りがたうさん

- 78分
- 白黒・35mm・with English subtitles
小津をして天才と言わしめた、同い年の清水宏監督。その技に唸る
乗合バスの運転手と様々な事情を抱えた乗客との交流を描く。オールロケで撮影された、山の自然が美しい珠玉の名作。運転手役の上原謙は加山雄三の父、乗客役の桑名通子は『青春残酷物語』桑名みゆきの母。2世もいい。
1936(監)清水 宏(原)川端康成(出)上原 謙、桑野通子、築地まゆみ、二葉かほる、忍 節子
人情紙風船
- 86分
- 35mm・with English subtitles
小津安二郎のライバル、山中貞雄監督の代表作にして遺作
22歳でデビュー以来、5年間で26作を監督し全てヒットさせた天才が、歌舞伎の「髪結新三」を原作にした静かでニヒルな人情時代劇。欲にまみれた武士や豪商と対比させるように庶民の明るい暮らしが描かれる。美術にも注目!
1937(監)山中貞雄(出)河原﨑長十郎、中村翫右衛門、中村鶴藏、山岸しづ江、霧立のぼる

明日は日本晴れ
- 65分
- 白黒・35mm
長らく上映の機会が失われていた幻の名作
乗合バスの故障で、山中に立ち往生する人々の群像劇。歩いて進むか、戻るか、いつかやってくる車を待つか。様々な行動と会話を通し、戦争孤児や元兵士など、先年までの戦争の影が浮かびあがり、明日への希望も立ち昇る傑作。
1948(監)清水 宏(出)水島道太郎、三谷幸子、國友和歌子、日守新一、御庄正一

- 長瀬記念ホール OZU