8ダム映画2

  • 計91分

関西電力の委託による、黒部川第四発電所建設の記録。佐久間ダムよりも人里離れた土地を舞台としており、初期の工事を記録した第1 部では、危険を顧みない撮影による景観も強く印象に残る。また第2 部では、輸送路となる大町トンネル、アルプスを縦断する黒部トンネルの過酷な掘削工事をドラマティックに描いている。この大工事は、のちに三船敏郎・石原裕次郎共演の『黒部の太陽』(1968、熊井啓)の題材にもなった。

黒部川第四水力発電所建設記録 第一部 黒部峡谷

  • 38分
  • 35mm・カラー

1958(日本映画新社)(監)西尾善介(製)堀場伸世、藤本修一郎(撮)林田重男、丸子幸一郎、潮田三代治、藤田正美、今村俊輔(録)国島正男(編)伊勢長之助(音)別宮貞雄(解)藤倉修一

黒部川第4発電所建設記録 黒部峡谷 第2部 地底の凱歌

  • 53分
  • 35mm・カラー

1959(日本映画新社)(監・脚)西尾善介(製)堀場伸世、藤本修一郎(撮)藤田正美、潮田三代治(録)国島正男(編)伊勢長之助(音)別宮貞雄(解)藤倉修一

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU