8千姫御殿

- 98分
- 35mm・カラー
三隅が初めて山本富士子と組み、師匠の衣笠譲りの恋愛描写を見せた一篇。巷間妖婦と騒がれるも実は純情で孤独な千姫(山本)が若侍・喜八郎(本郷)と心を通わせていくさまが、無駄のない語りと陰影に富んだ画面によって巧みに描かれる。『ふり袖纏』(1958)以来2回目のコンビとなった美術の内藤昭は、以後も三隅の作品世界の要であり続けた。
1960(大映京都)(監)三隅研次(脚)八尋不二(撮)竹村康和(美)内藤昭(音)斎藤一郎(出)山本富士子、本郷功次郎、中村玉緒、山田五十鈴、中村鴈治郎、志村喬、滝沢修、島田竜三、鶴見丈二、小林勝彦、滝花久子、浦辺粂子、橘公子
- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU