18海を渡る友情/ここに生きる

- 計90分
3/4(日)1:00pmの回は上映前に解説(約5分)を予定しています。
海を渡る友情
- 49分
- 35mm・白黒
*参考上映
1960(東映教育映画部)(監)望月優子(脚)片岡薫(撮)中尾駿一郎(美)池田康彦(音)芥川也寸志(出)野口英明、河口雄三、加藤嘉、水戸光子、西村晃、矢野宣、辻伊万里

ここに生きる
- 41分
- 35mm・白黒
名優望月優子の監督第3作。全日本自由労働組合の委託で製作された。当時縮小政策が検討されていた失業対策事業に日雇で就労する、女性、炭鉱離職者、被差別部落出身者など多様な出自の人々の生活を、記録性と抒情性を融和した映像と語りで映し出す。水の質感と輝きが印象的な撮影は朝鮮籍のカメラマン安承玟による。受贈原版から作製したニュープリントを、監督第1作の『海を渡る友情』と併せて上映する。
(原版寄贈:全日本建設交通一般労働組合)
1962(オオタ・ぷろだくしょん)(監)望月優子(撮)安承玟(音)伊藤翁介

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU
*トークイベントがあります