子ども向け鑑賞プログラム

V4中央ヨーロッパ子ども映画祭 
V4 Countries Kids Film Festival

チラシ画像
開催日
2022年12月10日(土)
※受付は終了いたしました。
時間
14時スタート!(13時30分開場、15時15分終了予定)
会場
国立映画アーカイブ 小ホール(地下1階)
定員
150名 ※定員に達し次第、しめきります。 ※新型コロナウイルスの影響により定員数が変更になる場合があります。 
料金
中学生以下 無料/一般520円/高校生・大学生・65歳以上 310円
※障害者(付添者は原則1名まで)は無料
※高校生・大学生・65歳以上の方は、当日必ず証明できるものをご提示ください。

★参加は事前申込制です(申込フォームのみ)

お申込はこちらのページから

主催
駐日スロバキア共和国大使館
チェコセンター東京
ポーランド広報文化センター
駐日ハンガリー大使館
リスト・ハンガリー文化センター東京
国立映画アーカイブ
後援
駐日チェコ共和国大使館・駐日ポーランド共和国大使館

★V4=スロバキア、チェコ、ポーランド、ハンガリーの4カ国が、各国の友好・協力関係の更なる発展を目指して活動する地域協力機構「ヴィシェグラード・グループ」のこと。

プログラム

ヴィシェグラード4カ国(V4:スロバキア、チェコ、ポーランド、ハンガリー)のアニメーション作品を日本に紹介する、中学生以下を対象としたイベントです。日本ではなかなか見ることの出来ない、V4各国のアニメを是非お楽しみください。

■1.スロバキア

凧 / Šarkan / The Kite(2019年)12分

監督・製作
Martin Smatana(マルティン・スマタナ)

主人公の男の子は、大好きなおじいさんと凧揚げをするために、山の上のおじいさんを訪ねます。でも、おじいさんの身体はどんどん薄くなって、ある秋の日、とうとうおじいさんは風に吹き飛ばされて雲の彼方に消えてしまいました。春になって、男の子は誰もいなくなったお家を訪ねます。窓をあけて外を見ると、そこにはあの凧が・・・ 
この作品は人の死について身体が薄くなっていく形で説明しています。

©BFILM S.R.O. BFILM. CZ. S.R.O. FAM CETA
©BFILM S.R.O. BFILM. CZ. S.R.O. FAM CETA

■2. チェコ

砂のカップケーキ / Bábovka / Sand pie(2022年)10分

監督・製作
Kateřina Karhánková(カテジナ・カルハーンコヴァー)

ぬいぐるみと一緒に砂場で遊んでいたミーナ。ところが、ぬいぐるみがさらわれてしまったから、さあ大変!とらわれたぬいぐるみを助けるのは至難の業。大切な友達を救うため、トンネルを掘ったり、自転車で追いかけたりの大冒険が繰り広げられます。

コンクリート・ジャングル / Betonová džungle / The Concrete Jungle(2019年)7分

監督・製作
Marie Urbánková(マリエ・ウルバーンコヴァー)

家の中で宿題をしていた男の子が、部屋を飛び出して、カラフルでさわがしいジャングルへ。そこではゴリラやワニが暮らしています。子どもの想像には境界線がなく、部屋とジャングルの間には障害や乗り越えられない距離などありません。魔法のような素敵なものがすぐそこにあるのです。

©MASTERFILM
©UMPRUM

■3. ポーランド

ハグ・ミー(全2話) Przytul mnie / Hug me(2017)計12分

①「とくべつな日」Ten wyjątkowy dzień / That special day (2017)6分
②「むずかしいわざ」Trudna sztuka / To bee or not to bee(2017)6分
監督・製作
①②Mateusz Jarmulski(マテウシュ・ヤルムルスキ)
Animoon Sp. z o.o.(アニムーン)

こぐまと、くまのパパがくらす森では、いつも何かが起こって、退屈することは決してありません。

①こぐまは自分の誕生日のプレゼントを心待ちにしています。けれど、パパは全く違ったサプライズを用意していて・・・

②パパが、こぐまにはちみつに忍び寄るわざを伝授することに。一見簡単な技が、とてもレベルが高いことが分かります。

©Animoon
©Animoon

■4. ハンガリー

チェック柄耳のうさぎ(全2話)/ A kockásfülű nyúl / The rabbit with checkered ears(1979)計14分

①「すごいくるま」A csodakocsi / The wonder car(1979)7分
②「広場のチューリップ」Tulipánok a téren / Tulips in the field(1979)7分
監督・製作
Richly Zsolt(リクリ・ジョルト)
Pannónia Filmstúdió(パンノーニア・フィルムスタジオ)

絵本『ラチとらいおん』の著者マレーク・べロニカが生み出したハンガリーの国民的アニメシリーズ「チェック柄耳のうさぎ」から、うさぎのお友達のキシュトフィくんが買ったリモコンカーにまつわるお話と、キシュトフィくんがチョークで落書きをしてしまう2つのお話を上映します。困った時に助けてくれるかわいいうさぎの活躍にご注目ください!

©Animoon
©MTVA

*全作品Blu-rayまたはDVDでの上映です。
*各国の上映の間に休憩が入ります。


申込・料金・入場方法

申込(申込フォームのみ)

受付は終了いたしました。

必要事項をご入力の上、お申込ください。原則、お申込後1週間以内に受付票をメールにてお送りします。受付票の送付をもって申込受付完了となります。定員(150名)に達し次第しめきります。

注意事項

申込者の方に自動返信および受付票をメールでお送りします。パソコン・携帯でのドメイン設定で@nfaj.go.jpを受信可能にして頂きますようお願いいたします。

「V4中央ヨーロッパ子ども映画祭」は中学生以下を対象としたイベントです。
こども(中学生以下)の引率・付添ではない高校生以上の方のお申込はお断りしております。

お申込の際にいただきます個人情報は、「V4中央ヨーロッパ子ども映画祭」に関するご案内の目的のみに利用することとし、第三者への提供は行いません。

料金

中学生以下無料
一般520円
高校・大学生・65歳以上310円
※障害者(付添者は原則1名まで)は無料
※当日受付にてお支払い

入場方法

観覧券の発券・入場は、開映の30分前から、受付票の受付番号順に行います。受付票の提示がない場合はご入場いただけませんのでご注意ください。高校生・大学生・65歳以上の方は、当日必ず証明できるものをご提示ください。障害者(付添者は原則1名まで)は無料です。証明できるものをご提示ください。

保護者・指導教員・引率者の皆様へ

「V4中央ヨーロッパ子ども映画祭」は、小・中学生を対象としたヴィシェグラード4カ国(V4:スロバキア、チェコ、ポーランド、ハンガリー)のアニメ映画やそのほかの優れた作品・文化を日本に紹介するイベントです。


参加をご希望の皆さまへのお願い

★こども(中学生以下)の引率・付添ではない高校生以上の方のお申込はお断りしております。

★お申込前に「ご来館にあたってのお願い」をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、以下の対策にご理解・ご協力をお願いします。

  • マスクの着用のない方の入館をお断りします(2歳未満の乳幼児は除く)。館内では常時マスクをご着用ください。
  • 来館者全員に検温を行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
  • 発熱や風邪などの症状がある方は、来館をお控えください。
  • 館内での飲食は、キャップ付きの飲み物以外はお断りいたします。