第45回ぴあフィルムフェスティバル 2023
45th Pia Film Festival 2023

開催概要
- 会期
- 2023年9月9日(土)-23日(土・祝)※月曜休館
- 会場
- 長瀬記念ホール OZU(2階)
小ホール(地下1階) - 定員
- 長瀬記念ホール OZU 310名(各回入替制・全席指定)
小ホール 151名(各回入替制・全席指定) - 主催
- 国立映画アーカイブ/一般社団法人PFF/
公益財団法人川喜多記念映画文化財団/公益財団法人ユニジャパン
概要
[コンペティション部門]
PFFアワード2023
557本の応募作品の中から入選した、22作品をスクリーンで上映。
上映後は監督を迎えてのトークを行います。
オンライン配信 9月9日(土)-10月31日(火)
DOKUSO映画館+U-NEXT
9/23(土)、受賞作上映あり!
上映作品は、9月22日(金)に公式サイトで発表します。
[招待作品部門]
イカすぜ!70~80年代
激動の60年代を過ぎ、生活が大きく変わり始めた70-80年代。
自ら生み出す映画=自主映画=の熱風渦巻くこの時代に、PFFは生まれました。
どんな人たちが、どんな映画が、風を起こしていたのか?
2028年の第50回PFFに向かい、毎年10年区切りで自主映画のみならず当時の傑作の数々を上映し、時代を、歴史を体感する企画をスタートします。自主映画は、もう既に、映画の歴史の中に力強く脈打っています。
アルノー・デプレシャン監督特集
緻密な人間心理の観察と、独自の言葉と行動を紡ぐ比類なき演出で、着実にキャリアを積む名匠を27年ぶりに迎え、初期作品と転換期作品についてじっくり伺います。
協力:東京日仏学院、ムヴィオラ
ブラック&ブラック
ピーター・バラカン氏による音楽映画シリーズ
大スクリーンでブラックミュージックを堪能する企画5年目です。
今年は、企画スタート時からバラカン氏が熱くリクエストしていた『ワッツタックス』の上映が、デジタルで実現!字幕は89年公開時のものを更にブラッシュアップしました!
特別企画
才気溢れる監督たちよ!その名を永遠に留めよう
第29回PFFスカラシップ作品 『恋脳Experiment』お披露目上映
PFFが企画、製作、公開までトータルで映画をプロデュースする「PFFスカラシップ」。
今年は、『Journey to the 母性の目覚め』でPFFアワード2021審査員特別賞を受賞した、岡田詩歌監督の新作をお披露目します。
プログラム
■(監)=監督 (原)=原作 (脚)=脚本 (出)=出演
■[コンペティション]PFFアワード2023■
Aプログラム計107分+トーク Bプログラム計130分+トーク Cプログラム計90分+トーク Dプログラム計79分+トーク Eプログラム計107分+トーク Fプログラム計95分+トーク Gプログラム計95分+トーク Hプログラム計89分+トーク Iプログラム計95分+トーク PFFアワード2023受賞作上映(準グランプリを含む) PFFアワード2023受賞作上映(グランプリを含む)
■イカすぜ!70~80年代■
◎大森一樹監督再発見◎
映画が好きすぎて映画になろうとしたひとの、映画への愛と憧れが溢れる3プログラム
◎斎藤久志監督再発見◎
長廻しのロングショット、ひとを捉える独自の空間と時間、惜しまれるその逝去…
『うしろあたま』『0×0(ゼロカケルコトノゼロ)』計146分+トーク 特別企画:斎藤監督の現場で出会った3人が語り、秘蔵映画をみせる計110分予定 塚本晋也監督 presents計113分+トーク 草の響き116分・2021・斎藤久志
◎日比野幸子プロデューサー再発見◎
常に若い才能に注目した日比野幸子氏。「小型映画」編集部時代から多くの自主映画を紹介し、2本の映画をプロデュース。PFF参加後はコンペ部門の審査員を、また海外招待部門のディレクターとしてアジアの新鋭をいち早く注目するなど、PFFの礎を築いた方を追悼する。
◎山中瑶子監督『あみこ』への道◎
「映画監督とは作家なのだ!」と知ったとき、『あみこ』の生まれる土台ができた。
みずから目耳を拓かれた映画を紹介する
◎塩田明彦監督がみつめる相米慎二の少年少女◎
少年少女映画の魅力の核心とは何か。彼ら彼女たちはいかに映画を生き、いかに“死”と出会うのか。そのとき彼らに何が起きるのか。80年代から90年代にかけて、何本かの少年少女映画の傑作を撮り、一世を風靡した相米慎二監督の世界を、自作『どこまでもいこう』も絡めつつ考察する。(塩田明彦)
◎アルノー・デプレシャン監督『女囚701号 さそり』を語る◎
アルノー・デプレシャン監督特集の特別プログラムとして、熱愛する日本映画を語り尽くす。
◎驚異のデビュー作◎
「どうしたら映画監督になれるのか?」今も続くその問いに、あの時代はこう答える。
◎『陽炎座』4Kデジタル完全修復版 ワールドプレミア上映◎
鈴木清順監督生誕100年を寿ぎ、4Kデジタルで甦るSeijun World!
■アルノー・デプレシャン監督特集■
二十歳の死50分・1991・アルノー・デプレシャン 魂を救え!139分・1992・アルノー・デプレシャン そして僕は恋をする178分・1996・アルノー・デプレシャン イスマエルの亡霊たち134分・2017・アルノー・デプレシャン
■ブラック&ブラック■
■特別企画■
◎生誕120年・小津安二郎の愛したふたり◎
小津がこころから愛し、尊んだ清水宏と山中貞雄作品を上映し、小津スピリッツを伝承する。
<清水宏監督>
乗合バスを通して描く戦前と戦後の日本。その鮮やかな手腕!
<山中貞雄監督>
28歳で戦場に果てた天才を悼む。日本映画の至宝作をスクリーンで!
◎20代監督の衝撃作!◎
才能爆発!奇しくも、こんにちのジェンダー・サブジェクトに呼応する2作品です。
■第29回PFFスカラシップ作品 『恋脳Experiment』お披露目上映■
上映日時
※注意※
国立映画アーカイブ公式チケットサイトでの電子チケットの販売はありません。
チケットの最新の完売情報は、チケットぴあの購入サイトでご確認ください。
- 開場時間は、上映時間の15分前です。日ごとに上映開始時間が違いますので、ご注意ください。
- 国立映画アーカイブの開館時間は、11時です。
- やむを得ない事情により、プログラムおよび来場ゲストが予告なく変更になる場合もございます。ご了承ください。
9/9(土) | |
---|---|
9/10(日) | |
9/11(月) | 休館日 |
9/12(火) | |
9/13(水) | |
9/14(木) | |
9/15(金) | |
9/16(土) | |
9/17(日) | |
9/18(月・祝) | 休館日 |
9/19(火) | |
9/20(水) | |
9/21(木) | |
9/22(金) | |
9/23(土・祝) |
PFFアワード2023受賞作上映(準グランプリを含む)長瀬記念ホール OZU PFFアワード2023受賞作上映(グランプリを含む)長瀬記念ホール OZU |
チケット
チケット情報
※注意※
国立映画アーカイブ公式チケットサイトでの電子チケットの販売はありません。
8月19日(土) 10:00 AMより、全期間分をチケットぴあにて発売!
販売期限:各上映開始時間まで
Pコード:553-245
- 全席指定席での販売となります。
- 学生、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ、障害者手帳をお持ちの方は、ホール入場時に証明できるものをご提示ください。ご提示のない方は入場できません。(障がい者の付添者は原則1名まで障がい者と同料金)
一般/65歳以上 | 高大生 | 小中生/障がい者 キャンパスメンバーズ | |
---|---|---|---|
●PFFアワード2023 | ¥1,000 | ¥700 | ¥500 |
●アルノー・デプレシャン監督『女囚701号 さそり』を語る | |||
●イカすぜ!70~80年代 *『女囚701号 さそり』を除く | ¥1,500 | ||
●アルノー・デプレシャン監督特集 | |||
●ブラック&ブラック | |||
●特別企画 | |||
●第29回PFFスカラシップ作品 |
チケットぴあ購入方法
- インターネット購入[座席選択できる]
- セブン-イレブン[座席選択できない]
- 発券手数料、システム手数料は0円です。
- チケットの払戻、交換、再発行はできません。
- チケットは会場では発券できません。必ずコンビニ(セブンイレブン or ファミリーマート)で発券して会場までお越しください。
チケットの完売情報は、チケットぴあの購入サイトでご確認ください。
会場窓口販売について
国立映画アーカイブ会場窓口でも、上映日当日にチケットを販売いたします。
販売枚数には限りがありますので、ご了承ください。座席選択はできません。
- 販売時間
- 各回上映開始の60分前~5分前(12時以前に上映開始の回のみ11時から販売)
- 販売場所
- 1階受付にて販売
- 販売数
- 10枚以上(チケットぴあ完売時も販売)