31安寿と厨子王丸

  • 83分
  • 35mm・カラー

東映動画は「ライブアクション方式」(演技映像を参考に作画する方法)を採用していたが、この映画では声の出演をしている佐久間良子、山田五十鈴らが演技映像の撮影にも参加、複雑な心理表現が目指された。少年時代の厨子王丸の声(住田)はのちの風間杜夫。樀木創の名前で共同音楽にクレジットされているのは、池田正義同様に木下の弟子だった鏑木創。木下は挿入歌の作詞も担当している。

1961(東映動画)(音)木下忠司(監)薮下泰司、芹川有吾(脚)田中澄江(撮)大塚晴郷、中村一雄、東喬明(美)鳥居塚誠一(音)鏑木創(原画)大工原章、森康二、大塚康生、古沢日出夫、熊川正雄、楠部大吉郎(動画監修)山本早苗(動画)紺野修司、喜多真佐武、奥山玲子、永沢詢、寺千賀雄、吉田廸彦、杉山卓、堀川豊平(声)佐久間良子、水木襄、北大路欣也、山田五十鈴、住田知仁、宇佐美淳也、山村聡、松島トモ子、平幹二朗、三島雅夫、永田靖、東野英治郎、利根はる恵、花沢徳衛、武藤礼子、大平透

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU