7蓮如とその母

- 92分
- 35mm・カラー
室町中期に現れ、親鸞の教えを広く人々に伝えた宗教家・蓮如の生涯をドラマ化した歴史アニメーション。近江での民衆との交流や幼少期に生き別れになった生母への想いを綴った平井清隆による小説を原作とした川本喜八郎作品で、シナリオには新藤兼人を迎え、一度に90体もの人形を動かすダイナミックな群衆シーンもある。特に「堅田大責」と呼ばれた堅田の焼き討ちの描写は圧巻。撮影は1年を超え、武満徹による音楽や豪華な声の出演陣も注目に値する。
1981(「蓮如とその母」映画製作推進委員会)(監・人形製作・アニメーション)川本喜八郎(原)平井清隆(脚)新藤兼人(撮)田村実、宮澤みきお、伊丹邦彦(人形製作)佐藤三郎、穂坂かほる、牧野正倫、福迫福義(アニメーション)峰岸裕和、大向とき子、長崎希、槙坂千鶴子、田嶋富美子、桂沢良弘(美)小前隆、徳山正美、壬生露彦、三木淳一、岡田ひろみ(音)武満徹(声)大門正明、池上季実子、渡辺美佐子、三國連太郎、小沢昭一、泉ピン子、高松英郎、黒柳徹子、岸田今日子(解)小池朝雄
- 小ホール
- 小ホール