※現在、隣接の建物において地下解体・新築工事が行われています。これに伴い、当館内でも工事の大きな音や振動の影響を受けることがございます。当館として工事会社との調整を継続しており、工事スケジュールや工事内容の詳細が分かり次第、皆様にまたお知らせさせていただく予定です。上映中に工事の音や振動 が発生することをご理解くださいますようお願い申し上げます。

シネマの冒険 闇と音楽 2016
スウェーデン映画協会コレクション
Silent Film Renaissance 2016: Treasures from the Archive of the Swedish Film Institute

開催概要

主催
東京国立近代美術館フィルムセンター、スウェーデン映画協会
協力
小松弘
会期
2016年10月11日(火)-10月16日(日)
10月の休館日:月曜日
会場
大ホール
各回の開映後の入場はできません
定員
299名(各回入替制)
料金
一般520円/高校・大学生・シニア310円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)、キャンパスメンバーズは無料
★伴奏付き上映の回
一般1,050円/高校・大学生・シニア840円/小・中学生600円/障害者(付添者は原則1名まで)は無料/キャンパスメンバーズ料金あり(教職員500円、学生400円)
発券

2階受付

  • 観覧券は当日・当該回のみ有効です。
  • 発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切ります。
  • 学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。
  • 発券は各回1名につき1枚のみです。

概要

 無声映画の素晴らしさを音楽や弁士の語りとともに体験することができる特別企画「シネマの冒険 闇と音楽」。今年は、スウェーデン映画協会(Swedish Film Institute)と相互に特集上映を開催する共催企画の一環として、同協会が近年復元した無声映画から7本(6プログラム)を上映します。日本に初めて紹介されたスウェーデン映画から、スウェーデンが世界に誇る無声映画史上の監督たちの作品、ジェンダーの視点を交えた先駆的な作品や北極での活劇映画など、スウェーデン映画の豊饒な世界と映画保存の成果を、ご堪能ください。

京都巡回上映情報

会場
京都文化博物館フィルムシアター(予定)

ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
「無声映画遺産とアーカイブ」10月22日(土)

会場
フィルムセンター 大ホール
講演
小松弘(早稲田大学文学学術院教授)
岡島尚志(東京国立近代美術館フィルムセンター主幹)

詳細はこちら


プログラム

■(監)=監督 (原)=原作 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (出)=出演
上映作品には全てスウェーデン語インタータイトルと日本語字幕が付いています。
■特集には不完全なプリントが含まれていることがあります。
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。
作品解説=小松弘(早稲田大学文学学術院教授)


上映日時(チケット購入)

★印の回は伴奏付で上映します。

10/11(火)
燕尾服を着た娘114分 長瀬記念ホール OZU
生戀死戀110分 ★ 伴奏:新垣隆 長瀬記念ホール OZU
10/12(水)
一番強い者106分 長瀬記念ホール OZU
グンナール・ヘデ物語74分 ★ 伴奏:新垣隆 長瀬記念ホール OZU
10/13(木)
ノールトゥル地区の仲間たち86分 長瀬記念ホール OZU
人生の春/十誡計100分 ★ 伴奏:柳下美恵 長瀬記念ホール OZU
10/14(金)
人生の春/十誡計100分 長瀬記念ホール OZU
ノールトゥル地区の仲間たち86分 ★ 伴奏:神﨑えり 長瀬記念ホール OZU
10/15(土)
生戀死戀110分 長瀬記念ホール OZU
燕尾服を着た娘114分 ★ 伴奏:神﨑えり 長瀬記念ホール OZU
10/16(日)
グンナール・ヘデ物語74分 長瀬記念ホール OZU
一番強い者106分 ★ 伴奏:柳下美恵 長瀬記念ホール OZU

ピアノ伴奏者

ピアノ伴奏者(出演順)

新垣隆(にいがき・たかし)/作曲・ピアノ

1989年桐朋学園大学音楽学部作曲科に入学。卒業後、母校の非常勤講師を約20年間勤めた他、作曲家ピアニストとして活動。現代音楽を主体としつつ映画やCM音楽の作曲も手掛ける。最近ではTVやラジオ出演も多数。作曲を南聡、中川俊郎、三善晃、各氏に師事。

柳下美恵(やなした・みえ)/即興・ピアノ

武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒業。映画生誕100年記念上映会でデビュー以来、国内・海外で活躍。欧米スタイルの無声映画伴奏者は日本初。洋画・邦画を問わず全ジャンルの伴奏をこなす。2006年度日本映画ペンクラブ奨励賞受賞。

神﨑えり(こうざき・えり)/ピアノ

国立音楽大学作曲学科、パリ国立高等音楽院ピアノ即興演奏科卒業。作曲家・即興演奏家・ピアニストとして国内外で活躍し、即興演奏による映画伴奏にも力を入れている。ポルデノーネ無声映画祭など欧州の国際映画祭にて招待演奏を行い、高い評価を得ている。