映画監督 河瀨直美
Naomi Kawase Retrospective

開催概要

会期
2019年12月24日(火)-12月27日(金)、2020年1月4日(土)-1月19日(日)
2019年12月-2020年1月の休館日
月曜日、2019年12月28日(土)-2020年1月3日(金)
会場
長瀬記念ホール OZU(2階)
定員
308名(各回入替制・全席自由席)
各回の開映後の入場はできません。
主催
国立映画アーカイブ
協力
組画

当日券についてはこちらをご覧ください。

前売券についてはこちらをご覧ください。

[NFAJプログラムNo.19]

概要

 1997年『萌の朱雀』で史上最年少のカンヌ国際映画祭カメラドール(新人監督賞)を受賞、徹底した自我の探究と日本の風土、自然、文化をとらえた作品によって国際的に高い評価を受ける河瀨直美。東京2020オリンピック競技大会公式映画監督も務めることが決定しています。
 国立映画アーカイブでは、国内初となる大規模な特集上映を開催。初めて8mmキャメラを手にして撮り上げた習作から、肉親との関係を記録し、新たな個人映画作家の登場を印象づけた『につつまれて』『かたつもり』、長篇第1作にして世界にその存在を知らしめた『萌の朱雀』、カンヌ国際映画祭グランプリを獲得した『もがりの森』、樹木希林の最後の主演作にして、キネマ旬報ベスト・テン読者選出日本映画ベスト・テン第3位に選ばれるなど大きな反響を呼んだ『あん』、そして目下の最新作『Vision』まで、映画作家・河瀨直美の人生そのものというべき表現の軌跡をたどります。今回上映する作品の多くは、現存する原版から、最良のフィルムあるいはデジタルの上映素材を作製しました。会期中には、河瀨監督を迎えてトークイベントもおこなう予定です。
 皆さまのご来場をお待ちしています。

河瀨直美監督トークイベントのお知らせ[1/19更新]

2019年12月24日(火)

  • 『につつまれて』他 上映後(5:15pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督
  • 『萌の朱雀』上映後(8:40pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督

2019年12月25日(水)

  • 『現しよ』 上映後(4:10pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督
  • 『あん』 上映後(8:25pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、浅田美代子さん、秦 基博さん

2020年1月9日(木)

  • 『朱花の月』
    上映前
    ゲスト:河瀨直美監督、大島葉子さん
    上映後
    ゲスト:大島葉子さん

2020年1月10日(金)

  • 『万華鏡』上映後(3:55pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、尾野真千子さん
  • 『火垂』上映後(8:20pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、中村優子さん

2020年1月11日(土)

  • 『Vision』上映後(2:25pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、夏木マリさん、森山未來さん
  • 『沙羅双樹』上映後(5:45pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、兵頭祐香さん、UAさん

2020年1月12日(日)

  • 『光』上映後(1:45pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、永瀬正敏さん
  • 『追臆のダンス』上映後(5:10pm~) 
    ゲスト:河瀨直美監督、百々俊二さん、百々新さん

2020年1月18日(土)

  • 『垂乳女』他 上映後(1:30pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、辻村深月さん
  • 『2つ目の窓』上映後(5:35pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、村上淳さん、渡辺真起子さん

2020年1月19日(日)

  • 『玄牝―げんぴん―』上映後(2:40pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督、内田也哉子さん
  • 『殯の森』上映後(5:40pm~)
    ゲスト:河瀨直美監督

⇒詳細はこちらをご覧ください。

*12/27更新:『かたつもり』字幕情報の変更のお知らせ
12/24(火)の回:16㎜フィルムで英語字幕なしでの上映
1/4(土)の回:DCPにて英語字幕付の上映

*Correction of subtitle information about かたつもり(Update: December 27)
December 24 (Tue): 16mm without English subtitles.
January 4, 2020 (Sat): DCP with English subtitles.


プログラム

(監)=監督 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 (声)=声の出演
■スタッフ、キャストの人名は原則として公開当時の表記を記載しています。
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。


上映日時(チケット購入)

■作品によって開映時間が異なりますのでご注意ください。
★印付きの上映回では、トークイベントを予定しています。

12/24(火)
につつまれて/かたつもり/きゃからばあ計130分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督) 長瀬記念ホール OZU
萌の朱雀95分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督) 長瀬記念ホール OZU
12/25(水)
(うつ)しよ65分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督) 長瀬記念ホール OZU
あん113分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、浅田美代子さん、秦 基博さん) 長瀬記念ホール OZU
12/26(木)
天、見たけ/陽は傾ぶき/杣人(そまうど)物語計128分 長瀬記念ホール OZU
101分 長瀬記念ホール OZU
12/27(金)
追臆のダンス65分 長瀬記念ホール OZU
Vision110分 長瀬記念ホール OZU
12/28(土)
12/29(日)
12/30(月) 休館日
12/31(火)
1/1(水)
1/2(木)
1/3(金)
1/4(土)
河瀨直美初期短篇集計96分 長瀬記念ホール OZU
につつまれて/かたつもり/きゃからばあ計130分 長瀬記念ホール OZU
1/5(日)
萌の朱雀95分 長瀬記念ホール OZU
万華鏡81分 長瀬記念ホール OZU
1/6(月) 休館日
1/7(火)
沙羅双樹(しゃらそうじゅ)99分 長瀬記念ホール OZU
(もがり)の森97分 長瀬記念ホール OZU
1/8(水)
垂乳女(たらちめ)/塵計84分 長瀬記念ホール OZU
七夜待(ななよまち)90分 長瀬記念ホール OZU
1/9(木)
玄牝―げんぴん―92分 長瀬記念ホール OZU
朱花(はねづ)の月91分 ★ トークイベント(上映前:河瀨直美監督、大島葉子さん/上映後:大島葉子さん) 長瀬記念ホール OZU
1/10(金)
万華鏡81分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、尾野真千子さん) 長瀬記念ホール OZU
火垂(ほたる)164分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、中村優子さん) 長瀬記念ホール OZU
1/11(土)
Vision110分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、夏木マリさん、森山未來さん) 長瀬記念ホール OZU
沙羅双樹(しゃらそうじゅ)99分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、兵頭祐香さん、UAさん) 長瀬記念ホール OZU
1/12(日)
101分 *バリアフリー上映(入場案内のため上映開始が少し遅れる可能性がございます。予めご了承ください)
★トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、永瀬正敏さん)
長瀬記念ホール OZU
追臆のダンス65分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、百々俊二さん、百々新さん) 長瀬記念ホール OZU
1/13(月) 休館日
1/14(火)
あん113分 長瀬記念ホール OZU
2つ目の窓120分 *英語・中国語字幕付 長瀬記念ホール OZU
1/15(水)
火垂(ほたる)164分 長瀬記念ホール OZU
河瀨直美初期短篇集計96分 長瀬記念ホール OZU
1/16(木)
七夜待(ななよまち)90分 長瀬記念ホール OZU
(うつ)しよ65分 長瀬記念ホール OZU
1/17(金)
朱花(はねづ)の月91分 長瀬記念ホール OZU
天、見たけ/陽は傾ぶき/杣人(そまうど)物語計128分 長瀬記念ホール OZU
1/18(土)
垂乳女(たらちめ)/塵計84分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、辻村深月さん) 長瀬記念ホール OZU
2つ目の窓120分 *英語・韓国語字幕付
★トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、村上淳さん、渡辺真起子さん)
長瀬記念ホール OZU
1/19(日)
玄牝―げんぴん―92分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督、内田也哉子さん) 長瀬記念ホール OZU
(もがり)の森97分 ★ トークイベント(ゲスト:河瀨直美監督) 長瀬記念ホール OZU

トークイベントのお知らせ

河瀨直美監督トークイベント[1/19更新]

*トークゲストの追加や変更がある場合、当館HPやSNS等でお知らせいたします。

2019年12月24日(火)

  • 『につつまれて』他 上映後(5:15pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督
  • 『萌の朱雀』上映後(8:40pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督

2019年12月25日(水)

  • 『現しよ』 上映後(4:10pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督
  • 『あん』 上映後(8:25pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、浅田美代子さん(出演者)、秦 基博さん(主題歌)

2020年1月9日(木)

  • 『朱花の月』
    上映前

    ゲスト 河瀨直美監督、大島葉子さん(出演者)
    上映後
    ゲスト 大島葉子さん(出演者)

2020年1月10日(金)

  • 『万華鏡』上映後(3:55pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、尾野真千子さん(出演者)
  • 『火垂』上映後(8:20pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、中村優子さん(出演者)

2020年1月11日(土)

  • 『Vision』上映後(2:25pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、夏木マリさん(出演者)、森山未來さん(出演者)
  • 『沙羅双樹』上映後(5:45pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、兵頭祐香さん(出演者)、UAさん(音楽)

2020年1月12日(日)

  • 『光』上映後(1:45pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、永瀬正敏さん(出演者)
  • 『追臆のダンス』上映後(5:10pm~) 
    ゲスト 河瀨直美監督、百々俊二さん(写真家)、百々新さん(写真家)

2020年1月18日(土)

  • 『垂乳女』他 上映後(1:30pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、辻村深月さん(小説家)
  • 『2つ目の窓』上映後(5:35pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、村上淳さん(出演者)、渡辺真起子さん(出演者)

2020年1月19日(日)

  • 『玄牝―げんぴん―』上映後(2:40pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督、内田也哉子(エッセイスト)
  • 『殯の森』上映後(5:40pm~)
    ゲスト 河瀨直美監督
中村優子さん
村上淳さん
渡辺真起子さん
秦 基博さん
永瀬正敏さん
森山未來さん

バリアフリー上映のお知らせ

『光』バリアフリー上映のお知らせ

『光』は聴覚障害者用日本語字幕付の上映となります。また、あらかじめご自身のスマートフォン等に「UDCast」アプリを入れ、本作の音声ガイドをダウンロードいただければ、視覚障害者用音声ガイド付でお楽しみいただけます。マイクのない有線タイプのイヤホンをお使い下さい。

  • UDCastご利用の方法は下記アドレスにてご確認ください。https://udcast.net/howtouse/
  • UDCastは一部のアンドロイド端末には非対応です。下記のアドレスにて動作確認をお願いします。
    https://udcast.net/demo/
  • 盲導犬をお連れの方は、席をご用意いたしますので事前にご連絡いただければ幸いです。
  • 連絡先はこちら assist@nfaj.go.jp Fax: 03-3561-0830

これらに加え、1月12日(日)12:00pmの回は、映画の音声を増幅するヒアリングループシステム座席をご用意しています。また、スマートフォン等をお持ちでない方にも音声ガイドをご利用いただける機器の貸出も行います。
ヒアリングループ座席(30席)と機器(20台)はメールまたはFAXによる事前予約制です。

  • ヒアリングループ座席ご希望の方は磁気コイル付補聴器(“T”マーク付補聴器)をご持参下さい。
  • スマートフォン等をお持ちの視覚障害者の方も事前にご連絡いただければお席をお取りします。

メールおよびFAX予約方法

件名
ヒアリングループ/音声ガイド
(どちらかご記入ください)
記入事項
①来場者全員のお名前(付添者は人数だけでも可)
②希望ヒアリングループ席数/音声ガイド機器希望台数
③返信用連絡先(当日も連絡がとれる電話またはメールアドレス)
※個人情報は上記の目的にのみ使用し、使用後は適切に破棄します。
締切
1月9日(木) *定員に達し次第、締め切ります。
申込先
assist@nfaj.go.jp Fax: 03-3561-0830
協力
Palabra株式会社

トークについて

1月12日(日)の上映後には河瀨直美監督と主演の永瀬正敏さんを迎えて、トークイベントを行います。上映をご覧の方はそのままご参加いただけます。またトークは、耳の不自由な方もお楽しみいただけるよう、手話や、スクリーン上にトーク内容をリアルタイムで文字にして表示する「UDトーク」つきです。


当日券 入場方法

当日券(発券=2階受付)

料金
一般520円/高校・大学生・シニア310円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料

◆当日券でご入場される方には、開館と同時に、当日上映される全ての回の入場整理券を1階ロビーにて発券します

  • 各回の開映後の入場はできません。
  • 当日券の発券は、定員に達し次第締切ります。
  • 学生、シニア(65歳以上)、障害者、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。
  • 当日券の発券は各回1名につき1枚のみです。

入場方法

① 前売券をお持ちの方は、開場時(開映30分前)に、前売券に記載された整理番号順にご入場いただけます。
② その後は、当日券の整理券をお持ちの方が、整理番号順にご入場いただけます。前売券をお持ちの方は、随時ご入場いただけます。

  • 前売券・当日券は当日・当該回のみ有効です。

前売券 入場方法

前売券

12月10日(火)10時より、チケットぴあにて全上映回の前売券(全席自由席・各150席分)を販売します。

[Pコード:550-693

前売料金
一般520円/高校・大学生・シニア310円/小・中学生100円
  • 別途発券手数料がかかります。
  • 各回の開映後の入場はできません。
  • 学生、シニア(65歳以上)の方は入場時に証明できるものをご提示ください。

前売券の購入方法

[Pコード:550-693

チケットぴあ店舗、セブン-イレブンで購入

12月10日(火)10:00より各プログラムの前日まで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。

受付電話(0570-02-9999)で購入

12月10日(火)10:00より各プログラムの4日前23:59まで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。

  • 毎週火・水2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止となります。

チケットぴあのサイト(https://w.pia.jp/t/nfaj-naomikawase/)で購入

購入時期によってご利用可能な決済方法が異なります。
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円、また決済方法によって1件につき決済手数料がかかる場合があります。

  • 購入サイトは準備でき次第アップされますが、ご利用は12月10日(火)10:00からです。
  • 本前売券の購入に、システム利用料はかかりません。
  • 手数料等の詳細については、チケットぴあHPのヘルプ利用料一覧の頁をご覧ください。

※ 前売券の払い戻し、交換、再発行はいたしません。

入場方法

① 前売券をお持ちの方は、開場時(開映30分前)に、前売券に記載された整理番号順にご入場いただけます。
② その後は、当日券の整理券をお持ちの方が、整理番号順にご入場いただけます。前売券をお持ちの方は、随時ご入場いただけます。

  • 前売券・当日券は当日・当該回のみ有効です。