●緊急事態宣言の基本的対処方針に基づき、1月14日(木)~29日(金)の平日夜の回の上映を中止いたします。上映が中止となった回では、前売指定席券の全席払い戻しを行います。本券は振替上映の際も使用できません。また、上映実施回でも、新型コロナウイルス感染拡大を受け、ご鑑賞をおやめになったお客様を対象に、会期終了後、前売指定席券の払い戻し(チケット代金/発券手数料)を行います。
●上映の感染症予防の対策およびご来館の皆様へのお願いにつきましては、当該ページ「新型コロナウイルス感染症拡大防止策」をご覧ください。

中国映画の展開
――サイレント期から第五世代まで
Tracing the Chinese Cinema: from the Silent Era to the Fifth Generation

開催概要

会期
2021年1月5日(火)-1月31日(日)、2月9日(火)-2月14日(日)※1/19(火)更新
会期中の休館日:月曜日
会場
長瀬記念ホール OZU(2階)
会場
310名155名 ※1月12日より(各回入替制・全席指定席
伴奏付上映の日は301名150名
※1/8(金)更新
主催
国立映画アーカイブ、中国電影資料館
協力
株式会社橋本ピアノ

  • 前売指定席券のページはこちらをご覧ください。

重要なお知らせ ※1/29(金)更新

  • 払い戻し:緊急事態宣言の基本的対処方針に基づき、1月14日(木)~29日(金)の平日夜の回の上映を中止いたします。
    上映中止の回 1月14日(木)-15日(金)、19日(火)-22日(金)、26日(火)-29日(金)の7:00pmの回
    上映中止の回では、会期終了後に前売指定席券の全席払い戻し(チケット代金/発券手数料)を行います。また、上映実施回でも新型コロナウイルス感染拡大を受けご鑑賞をおやめになったお客様、来館時の検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認されたお客様を対象に前売指定席券の払い戻しを行います。
    払い戻しの詳細こちらをご覧ください。
  • 振替上映:上記の回につきまして2月9日(火)-2月14日(日)に振替上映を行います。振替上映では、中止回および同一作品のチケットは使用できません。
    振替上映の詳細こちらをご覧ください。
  • 定員:1月12日(火)より長瀬記念ホール OZUでの収容率50%・定員155名として上映しています。収容率50%とするため、1月12日(火)-1月31日(日)の上映回では前方列の新規販売を停止しています(チケットぴあのオンライン座席図では、販売対象外とした座席が販売済座席と同じ色で表示されます)。
    観客席の密集を避けるため、上映開始直前に、前方列を中心に空いている列への席のご移動にご協力ください(1月31日(日)までの処置です)。
  • マスク着用のない方の入館をお断りします。
  • 来館者全員に検温を行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
  • 各回の開映後の入場はできません。
  • 会場でのチケット販売はございません。障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズの方も前売指定席券をお求めください。

[NFAJプログラムNo.26]

概要

 市場開放と経済成長により、今や北米と肩を並べる世界有数の市場規模となった中国映画。しかし20世紀におけるその道のりは、戦争と革命に揺れ動き続けた中国社会の歩みと同様、決して平坦なものではありませんでした。中国映画の作り手たちは、日中戦争(1937-45)や国共内戦(1946-50)を始め、中華人民共和国の建国(1949)以降も、反右派闘争(1957-58)や文化大革命(1966-76)といった社会的な大変動に直面しながら、またその時々の製作上の制限と葛藤しながら、社会や個人に迫る矛盾や困難を観察・記録し、物語として昇華させ、映像を紡いできました。
 本企画は、中国電影資料館との共同により、サイレント期から「第五世代」までの中国映画の名作や代表作を上映し、その歴史を回顧する試みです。現存最古の作品『八百屋の恋』(1922)から、上海を中心に先進的な映画文化が花開いた1930年代の数々の名作、戦争の傷跡と新中国建設への希望を描いた1940年代後半から50年代にかけての作品、産業が拡大と発展を遂げ謝晋シェ・チン監督らが台頭した1950年代後半から1960年代前半の作品、そして1980年代に出現し世界に中国映画の素晴らしさを知らしめた第五世代の作品まで、上海アニメーション作品や舞台劇映画といった独特のジャンルも交えながら、計29作品(24プログラム)を上映します。会期中には、サイレント映画のピアノ伴奏付き上映も予定しています。中国や中国映画に関心を持つ多くの皆様のご来場をお待ち申し上げます。

上映作品には、元素材に由来する画質の不良や音声ノイズを部分的に含んでいるものがあります。
とくに、『八千里の雲と月』では全篇にわたってノイズ音が、また『舞台の姉妹』では断続的な小さなノイズ音に加えて、複数個所で低音の比較的大きなノイズ音が数分続きます。予めご了承ください。


プログラム

上映作品には、元素材に由来する画質の不良や音声ノイズを部分的に含んでいるものがあります。
とくに、『八千里の雲と月』では全篇にわたってノイズ音が、また『舞台の姉妹』では断続的な小さなノイズ音に加えて、複数個所で低音の比較的大きなノイズ音が数分続きます。予めご了承ください。

■すべての作品に日本語字幕が付いています。
■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。
■特集には不完全なプリントや状態の悪いプリントが含まれていることがあります。

印の回は伴奏付で上映します。


上映日時(チケット購入)

緊急事態宣言の基本的対処方針に基づき、上映中止となった1月14日(木)~29日(金)の平日夜の回につきまして2月9日(火)~2月14日(日)に振替上映を行います。
振替上映の詳細はこちらをご覧ください。

■各回の開映後の入場はできません。
■前売指定席券のみ発売(会場でのチケット販売はありません)。
■前売指定席券の最新の完売情報は、チケットぴあのページをご覧ください(当館HPは情報の更新にタイムラグがございます)。

1/5(火)
八百屋の恋 他計133分 長瀬記念ホール OZU
女神82分 長瀬記念ホール OZU
1/6(水)
深夜の歌声124分 長瀬記念ホール OZU
田舎町の春98分 長瀬記念ホール OZU
1/7(木)
大いなる路109分 長瀬記念ホール OZU
十字路108分 長瀬記念ホール OZU
1/8(金)
上海アニメーション選集計102分 長瀬記念ホール OZU
三毛(サンマオ)の放浪記73分 長瀬記念ホール OZU
1/9(土)
狩り場の掟79分 長瀬記念ホール OZU
双旗鎮刀客92分 長瀬記念ホール OZU
1/10(日)
秋菊の物語100分 長瀬記念ホール OZU
黄色い大地89分 長瀬記念ホール OZU
1/11(月・祝) 休館日
1/12(火)
上饒(シャンラオ)収容所102分 長瀬記念ホール OZU
私の一生109分 長瀬記念ホール OZU
1/13(水)
祝福98分 長瀬記念ホール OZU
木蘭従軍94分 長瀬記念ホール OZU
1/14(木)
八千里の雲と月126分 長瀬記念ホール OZU
1/15(金)
青春祭96分 長瀬記念ホール OZU
1/16(土)
未完成喜劇83分 長瀬記念ホール OZU
雑居アパート大騒動84分 長瀬記念ホール OZU
1/17(日)
追魚(ついぎょ)93分 長瀬記念ホール OZU
舞台の姉妹113分 長瀬記念ホール OZU
1/18(月) 休館日
1/19(火)
黄色い大地89分 長瀬記念ホール OZU
1/20(水)
標識のない河の流れ89分 長瀬記念ホール OZU
1/21(木)
私の一生109分 長瀬記念ホール OZU
1/22(金)
田舎町の春98分 長瀬記念ホール OZU
1/23(土)
八百屋の恋 他計133分 伴奏付上映伴奏:長谷川慶岳 長瀬記念ホール OZU
三毛(サンマオ)の放浪記73分 長瀬記念ホール OZU
1/24(日)
木蘭従軍94分 長瀬記念ホール OZU
紅色娘子軍(こうしょくじょうしぐん)116分 長瀬記念ホール OZU
1/25(月) 休館日
1/26(火)
追魚(ついぎょ)93分 長瀬記念ホール OZU
1/27(水)
十字路108分 長瀬記念ホール OZU
1/28(木)
秋菊の物語100分 長瀬記念ホール OZU
1/29(金)
双旗鎮刀客92分 長瀬記念ホール OZU
1/30(土)
青春祭96分 長瀬記念ホール OZU
上饒(シャンラオ)収容所102分 長瀬記念ホール OZU
1/31(日)
八千里の雲と月126分 長瀬記念ホール OZU
祝福98分 長瀬記念ホール OZU
2/1(月) 休館日
2/2(火)
2/3(水)
2/4(木)
2/5(金)
2/6(土)
2/7(日)
2/8(月) 休館日
2/9(火)
舞台の姉妹113分 長瀬記念ホール OZU
紅色娘子軍(こうしょくじょうしぐん)116分 長瀬記念ホール OZU
2/10(水)
木蘭従軍94分 長瀬記念ホール OZU
未完成喜劇83分 長瀬記念ホール OZU
2/11(木・祝)
狩り場の掟79分 長瀬記念ホール OZU
深夜の歌声124分 長瀬記念ホール OZU
2/12(金)
私の一生109分 長瀬記念ホール OZU
雑居アパート大騒動84分 長瀬記念ホール OZU
2/13(土)
女神82分 伴奏付上映伴奏:上屋安由美 長瀬記念ホール OZU
大いなる路109分 長瀬記念ホール OZU
2/14(日)
標識のない河の流れ89分 長瀬記念ホール OZU
上海アニメーション選集計102分 長瀬記念ホール OZU

前売指定席券

重要なお知らせ ※1/29(金)更新

  • 払い戻し:緊急事態宣言の基本的対処方針に基づき、1月14日(木)~29日(金)の平日夜の回の上映を中止いたします。
    上映中止の回 1月14日(木)-15日(金)、19日(火)-22日(金)、26日(火)-29日(金)の7:00pmの回
    上映中止の回では、会期終了後に前売指定席券の全席払い戻し(チケット代金/発券手数料)を行います。また、上映実施回でも新型コロナウイルス感染拡大を受けご鑑賞をおやめになったお客様、来館時の検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認されたお客様を対象に前売指定席券の払い戻しを行います。
    払い戻しの詳細こちらをご覧ください。
  • 振替上映:上記の回につきまして2月9日(火)-2月14日(日)に振替上映を行います。振替上映では、中止回および同一作品のチケットは使用できません。
    振替上映の詳細こちらをご覧ください。
  • 定員:1月12日(火)より長瀬記念ホール OZUでの収容率50%・定員155名として上映しています。収容率50%とするため、1月12日(火)-1月31日(日)の上映回では前方列の新規販売を停止しています(チケットぴあのオンライン座席図では、販売対象外とした座席が販売済座席と同じ色で表示されます)。
    観客席の密集を避けるため、上映開始直前に、前方列を中心に空いている列への席のご移動にご協力ください(1月31日(日)までの処置です)。

前売指定席券
(振替上映のチケットは2月3日(水)10:00am発売です。詳しくはこちらをご覧ください)

12月25日(金)10:00amより、チケットぴあにて全上映回の前売指定席券(全席指定席)を販売します。

[Pコード:551-327]

障害者(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズの方も前売指定席券をお求めください。会場でのチケット販売はありません。

前売料金 *別途手数料がかかります。
一般:520円/高校・大学生・65歳以上:310円/小・中学生:100円
/障害者(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ:無料(手数料のみかかります)

♪伴奏付上映の回 *別途手数料がかかります。
一般:1,050円/高校・大学生・65歳以上:840円/小・中学生:600円
/障害者(付添者は原則1名まで):無料/キャンパスメンバーズ(教職員):500円/キャンパスメンバーズ(学生):400円

  • 料金区分の違う前売指定席券では入場できません。
  • 学生、65歳以上、障害者、キャンパスメンバーズの方は証明できるものをご提示ください。ご提示のない方は入場できません。

チケット代および手数料の払い戻しは行いません。
→払い戻しについては、上記「重要なお知らせ」をご覧ください。

下記に該当する方は購入をお控え願います。

新型コロナウイルス感染症について

  • 陽性判定、あるいは医師に自宅待機指示を受けている方
  • 検査結果待ち、あるいは体調不良の諸症状がある方
  • ご自身の身近に感染の疑いがある方
  • 過去14日間以内に、陽性の方と濃厚接触がある方、感染が拡大している国・地域への訪問歴がある方

前売指定席券の購入方法
(振替上映のチケットは2月3日(水)10:00am発売です。詳しくはこちら。)

[Pコード:551-327]

チケットぴあ店舗、セブン-イレブン(店頭のマルチコピー機)で購入
12月25日(金)10:00amより各回の上映2時間前まで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。

受付電話(0570-02-9999)で購入
12月25日(金)10:00amより各回の4日前11:59pmまで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。
*毎週火・水2:30am ~ 5:30amはシステムメンテナンスのため受付休止となります。

チケットぴあのサイト(https://w.pia.jp/t/nfaj-chinacinema)で購入
購入時期によってご利用可能な決済方法が異なります。上映当日はクレジットカードまたはちょコム決済で各回の上映2時間前まで購入可能です。
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円、また決済方法によって1件につき決済手数料がかかる場合があります。

購入方法別の手数料一覧はこちらをご覧ください。

  • 必ず発券してからご来館ください。
  • セブン-イレブンおよび受付電話での購入では座席選択ができません。中央→後列→前列の順に自動で割り振られます。
  • 購入サイトは準備でき次第アップされますが、ご利用は12月25日(金)10:00amからです。
  • 手数料等の詳細や購入方法に関する最新情報については、チケットぴあのサイトhttps://t.pia.jp/をご覧ください。
  • 本前売指定席券購入に、システム利用料はかかりません。

入場方法

  • 前売指定席券は来館前に必ず発券をお願いします。
  • 開場は開映40分前です。
  • 各回の開映後の入場はできません。

振替上映

振替上映の前売指定席券

緊急事態宣言の基本的対処方針に基づき、上映中止となった1月14日(木)~29日(金)の平日夜の回につきまして2月9日(火)~2月14日(日)に振替上映を行います。
2月3日(水)10:00amより、チケットぴあにて全上映回の前売指定席券(全席指定席・155席)を販売します。
振替上映では、中止回および同一作品のチケットは使用できません。改めてご購入ください。

■2月9日(火)<11:00am開館>
2:40pm『舞台の姉妹』(113分)
6:00pm『紅色娘子軍』(116分)

■2月10日(水)<11:00am開館>
3:00pm『木蘭従軍』(94分)※追加上映
6:30pm『未完成喜劇』(83分)

■2月11日(木・祝)<11:00am開館>
1:00pm『狩り場の掟』(79分)
3:50pm『深夜の歌声』(124分)

■2月12日(金)<11:00am開館>
3:00pm『私の一生』(109分)※追加上映
6:30pm『雑居アパート大騒動』(84分)

■2月13日(土)<11:00am開館>
1:00pm『女神』(82分)伴奏付上映
4:00pm『大いなる路』(109分)

■2月14日(日)<11:00am開館>
1:00pm『標識のない河の流れ』(89分)
4:00pm「上海アニメーション選集」(計102分)

※各回の開映後の入場はできません。

[Pコード:551-327]

障害者(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズの方も前売指定席券をお求めください。会場でのチケット販売はありません。

前売料金 *別途手数料がかかります。
一般:520円/高校・大学生・65歳以上:310円/小・中学生:100円
/障害者(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ:無料(手数料のみかかります)

♪伴奏付上映の回 *別途手数料がかかります。
一般:1,050円/高校・大学生・65歳以上:840円/小・中学生:600円
/障害者(付添者は原則1名まで):無料/キャンパスメンバーズ(教職員):500円/キャンパスメンバーズ(学生):400円

  • 料金区分の違う前売指定席券では入場できません。
  • 学生、65歳以上、障害者、キャンパスメンバーズの方は証明できるものをご提示ください。ご提示のない方は入場できません。
  • 新型コロナウイルス感染拡大を受けご鑑賞をおやめになったお客様、来館時の検温の結果、 37.5℃ 以上の 発熱が確認されたお客様を対象に前売指定席券の払い戻しを行います。払い戻しの詳細はこちらをご覧ください。※2/12(金)更新

下記に該当する方は購入をお控え願います。

新型コロナウイルス感染症について

  • 陽性判定、あるいは医師に自宅待機指示を受けている方
  • 検査結果待ち、あるいは体調不良の諸症状がある方
  • ご自身の身近に感染の疑いがある方
  • 過去14日間以内に、陽性の方と濃厚接触がある方、感染が拡大している国・地域への訪問歴がある方

前売指定席券の購入方法

[Pコード:551-327]

チケットぴあ店舗、セブン-イレブン(店頭のマルチコピー機)で購入
2月3日(水)10:00amより各回の上映2時間前まで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。

受付電話(0570-02-9999)で購入
2月3日(水)10:00amより各回の4日前11:59pmまで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。
*毎週火・水2:30am ~ 5:30amはシステムメンテナンスのため受付休止となります。

チケットぴあのサイトで購入
購入時期によってご利用可能な決済方法が異なります。上映当日はクレジットカードまたはちょコム決済で各回の上映2時間前まで購入可能です。
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円、また決済方法によって1件につき決済手数料がかかる場合があります。

購入方法別の手数料一覧はこちら

  • 必ず発券してからご来館ください。
  • セブン-イレブンおよび受付電話での購入では座席選択ができません。中央→後列→前列の順に自動で割り振られます。
  • 手数料等の詳細や購入方法に関する最新情報については、チケットぴあのサイトhttps://t.pia.jp/をご覧ください。
  • 本前売指定席券購入に、システム利用料はかかりません。

入場方法

  • 前売指定席券は来館前に必ず発券をお願いします。
  • 開場は開映40分前です。
  • 各回の開映後の入場はできません。

伴奏付上映出演者

伴奏付上映出演者[出演順]

上屋安由美(かみや・あゆみ)/作曲・ピアノ
愛知県名古屋市出身。桐朋学園大学音楽学部作曲専攻卒業、同大学研究科修了。同大学音楽学部附属子供のための音楽教室ソルフェージュ講師。これまでポルデノーネ無声映画祭、東京国際映画祭等に出演。ピアノを故・松岡晴子、三輪郁、作曲を三瀬和朗、大家百子の各氏に師事。

長谷川慶岳(はせがわ・よしたか)/作曲・ピアノ
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学院修士課程作曲専攻を修了。その後フランスに留学し、パリ・エコール・ノルマル音楽院作曲科にてディプロム・スュペリウールを首席で取得。現在、静岡大学教育学部准教授。作曲や音楽理論を担当している。


新型コロナウイルス感染拡大防止策

マスク着用のない方の入館をお断りします。

重要なお知らせ ※1/29(金)更新

  • 払い戻し:緊急事態宣言の基本的対処方針に基づき、1月14日(木)~29日(金)の平日夜の回の上映を中止いたします。
    上映中止の回 1月14日(木)-15日(金)、19日(火)-22日(金)、26日(火)-29日(金)の7:00pmの回
    上映中止の回では、会期終了後に前売指定席券の全席払い戻し(チケット代金/発券手数料)を行います。また、上映実施回でも新型コロナウイルス感染拡大を受けご鑑賞をおやめになったお客様、来館時の検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認されたお客様を対象に前売指定席券の払い戻しを行います。
    払い戻しの詳細こちらをご覧ください。
  • 振替上映:上記の回につきまして2月9日(火)-2月14日(日)に振替上映を行います。振替上映では、中止回および同一作品のチケットは使用できません。
    振替上映の詳細こちらをご覧ください。
  • 定員:1月12日(火)より長瀬記念ホール OZUでの収容率50%・定員155名として上映しています。収容率50%とするため、1月12日(火)-1月31日(日)の上映回では前方列の新規販売を停止しています(チケットぴあのオンライン座席図では、販売対象外とした座席が販売済座席と同じ色で表示されます)。
    観客席の密集を避けるため、上映開始直前に、前方列を中心に空いている列への席のご移動にご協力ください(1月31日(日)までの処置です)。

 当館の新型コロナウイルス感染症拡大防止策

  • 来館者全員への検温を実施。
  • 館内各所に手指用消毒液を設置。
  • 清掃・消毒を強化。
  • ホール内の換気を強化。
  • スタッフはマスク・手袋等を着用して対応。
  • 受付などの対面場所に飛沫ガードを設置。
  • 1月12日より、ホールの収容率50%として上映します。※1/8(金)更新

ご来館の皆様へのお願い

  • 発熱や風邪などの症状がある方は、来館をお控えください。
  • 咳エチケットにご協力ください。
  • 館内で体調を崩された場合は、スタッフにお知らせください。
  • こまめな手洗いや手指の消毒にご協力ください。
  • 入退場やご観覧の際は、互いに適切な距離を保つようお願いいたします。
  • ロビー等での飲食は、蓋の閉まる飲み物以外は禁止にさせていただきます。
  • 感染発生時の入館者追跡のため、ご自身で入館日時の記録をお願いいたします。

上映以外に関する当館の対策およびお願いにつきましては、こちらをご覧ください。