なまくらがたな

  • 4ぷんえいです。「なまくら」とはあじわるいことです。
  • 1917ねん大正たいしょう6ねん)につくられたえいです。
  • 1927ねん昭和しょうわ2ねん)ごろまで、えいにはおとはいっていませんでした。おとのついていないえいをサイレントえいいます。

ぞうしたら、えいがはじまるよ

原版協力:松本夏樹

ステップ1
登場とうじょう人物じんぶつ注目ちゅうもくしよう!

①どんなひとがでてきたかな? せんでむすんでみよう。

さむらい

かたなのおみせひと

 あん

きゃく

原版協力:松本夏樹

ヒント
・マッサージのことを「あん(ま(ま」とんでいました。だいげきでは、えないひとはマッサージなどをごとにしていることがおおいです。
くるまなどないだいはしってもつはこぶ、きゃくというごとがありました。

ステップ1(つづき)
登場とうじょう人物じんぶつ注目ちゅうもくしよう!

②それぞれのさいのセリフをかんがえてみよう。

ステップ2
背景はいけいにも注目ちゅうもくしよう

①このぞうめんは、どこでしょうか。
 背景はいけいなど全体ぜんたい注目ちゅうもくしてかんがえてみよう。

 __________

いろまるでかこまれたものはなんでしょうか。〇をつけましょう。
 あ.木材もくざい  い.やま  う.おしろ

 えらんだゆういてみよう。

 __________

あかまるでかこまれたはしは、水面すいめんからたか位置いちにあります。
 そのゆうはなんだとおもいますか?

 __________

江戸えどだい風景ふうけい生活せいかつ想像そうぞうしてみよう

~ちょっと休憩きゅうけい~ えいうごくしくみ

ちょっとずつちがせいまった)を、高速こうそくでつづけてうつすと、うごいているようにえます。むかしえいは、このようなせい一直線いっちょくせんにならんだ、ながい「フィルム」でできています。

『なまくらがたな』のフィルム。
1まい1まいいています
どこがちがうかな?
ヒント:表情ひょうじょう
どこがちがうかな?
さがしてみてね

ステップ3
えいひょうげんてみよう

次のようなことにちゅうもくしてもう一回いっかいてみましょう。

登場とうじょう人物じんぶつ表情ひょうじょうや、うごきでおもしろかったところはありますか?

 __________

かたなやこばんのうごきでおもしろかったところはありますか?

 __________

はやしめんになっています。
 人物じんぶつかげになっていることで、なにをひょうげんしているかかんがえてみましょう。

 __________

④ほかにおもしろひょうげんはありましたか?

 __________

原版協力:松本夏樹

ステップ4
かんがえてみよう、やってみよう

いまのアニメーションと、どんなちがいがありましたか?

 __________

ぶんでアニメーションをつくるなら、真似まねしたいとおもったところはありましたか?

 __________

きなめんにセリフやおとをつけてみましょう。

 __________

原版協力:松本夏樹

なにをはいているかな? どんな足音あしおとになるかな?

『なまくらがたな』について

サイレントえいは、えやすいざいでできていたり、えいぞんしようとするひとすくなかったことがゆうで、おおくがうしなわれています。1917ねんつくられた『なまくらがたな』は、のこっているなかで一番いちばんふる日本にっぽんのアニメーションえいです。

つくったひと:幸内こううちじゅんいち
1886ねん岡山おかやままれ。アニメーションの製作せいさくかかわったかんみじかいものの、日本にっぽんアニメーションのパイオニアのひとりとしてられています。新聞しんぶんせいまんいていましたが、1917ねんからアニメーションえいをつくりはじめます。幸内こううち製作せいさくした『えいえんぜつ せいりん とうしんぺい 1926』(1926ねん)や、くわしいプロフィールはこちらからることができます。

制作:国立映画アーカイブ
監修:大井将生(人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館)