14イタリアン・アメリカン他
※映写機切替のため、『フラッシング・メドウズ』上映終了後に5分の休憩が入ります。

- 計68分
MoMAから入手した復元版ニュープリントでの上映。
→「MoMA ニューヨーク近代美術館映画コレクション」(2014年)より
ニューヨークの地下鉄INTERIOR N. Y. SUBWAY, 14TH STREET TO 42ND STREET
- 4分
- 24fps・35mm・無声・白黒
1904年に開通したニューヨークの地下鉄。14丁目駅を出発した地下鉄が42丁目駅に到着するまでを電車の先頭に設置したキャメラで記録している。監督はグリフィス作品の名カメラマン、G・W・ビッツァー。ナイトレートのオリジナルネガからニュープリントを作製。
1905(アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ)(監)G・W・ビッツァー

ツーリストTHE TOURISTS
- 6分
- 18fps・35mm・無声・白黒
列車の停車中に付近の観光に出向いた一行が乗り遅れてしまったことから巻き起こる、マック・セネットお得意のドタバタ喜劇。ネイティヴ・アメリカンの妻が自分の夫に対して馴れ馴れしく接する白人女性に嫉妬して…。
1912(バイオグラフ)(監)マック・セネット(撮)パーシー・ヒギンソン(出)メーベル・ノーマンド、チャールズ・ウェスト、ウィリアム・J・バトラー、グレース・ヘンダーソン、フランク・エヴァンズ、ケイト・トンクレイ

イタリアン・アメリカンITALIANAMERICAN
- 49分
- 35mm・カラー
若くして名声を得たマーティン・スコセッシが両親を撮影した貴重なドキュメンタリー。食卓を囲んで交わされる親子の会話から、苦しい時代を生きた、あるイタリア系移民の家族史が立ち上がる。エンド・クレジットでは、スコセッシ家のイタリア料理のレシピが登場する。
1974(監・構成・出)マーティン・スコセッシ(構成)マーディク・マーティン、ラリー・コーエン(撮)アレックス・ハーシュフェルド(出)キャサリン・スコセッシ、チャールズ・スコセッシ

フラッシング・メドウズFLUSHING MEADOWS
- 9分
- 24fps・16mm・無声・カラー
現代アート作家として知られるジョゼフ・コーネルが、友人である家出少女ジョイス・ハンターの死を悼んで撮った哀悼の映画。コーネル最後の映像作品で、長く所在不明とされていたが、ジョゼフ・アンド・ロバート・コーネル記念財団がMoMAに寄贈した映画の中から2003年に復元された。
1965(監)ジョゼフ・コーネル(撮)ラリー・ジョーダン

- 小ホール