2015年5月の新着図書紹介

2015年5月の新着図書紹介

伊藤熹朔 舞台美術の巨人 俳優座劇場 (編)

出版社: NHK出版
ISBN-10: 4140093552
ISBN-13: 978-4140093559
発行日: 2014/9

[目次]

序章
第1章 舞台美術総論
第2章 舞台装置を語る
第3章 それぞれの舞台装置
第4章 舞台装置と映画美術
第5章 歩いてきた道
第6章 欧米への視点
第7章 今日の群像
第8章 素顔・家族・仲間たち
第9章 惜別

 

映画はやめる: パトリス・ルコント、自作を語る パトリス・ルコント (述), ユベール・プロロンジョ (聞き手), 桑原 隆行 (訳)

出版社: 春風社
ISBN-13: 978-4861104336
発行日: 2015/3

[目次]

初めての映画から閉め出され
スプランディッドに救われて
ミシェル・ブランと三本はない
新しいことに移るための刑事もの映画
作家の誕生
三つの成功から三つの失敗へ
一度笑いものになってもいつまでも人から馬鹿にされるわけではない
不運な選択
ヴァネッサと天国に
すっぽかされた約束
大胆な試み
没個性の時期
映画は続ける

 

幻燈スライドの博物誌: プロジェクション・メディアの考古学 土屋 紳一 (編著), 遠藤 みゆき (編著), 大久保 遼 (編著), 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 (編)

出版社: 青弓社
ISBN-13: 978-4787273727
発行日: 2015/4

[目次]

巻頭言 魔術幻燈の世界にようこそ
プロジェクション・メディアとしての幻想
幻想随想
メディアテクノロジーとしての幻想
第1部 写し絵
第2部 幻燈1「教育
第3部 幻燈2「娯楽」
第4部 マジック・ランタン[ほか]

 

東宝スタジオ展 : 映画=創造の現場 矢野 進(編集), 橋本 善八(編集)

発行: 世田谷美術館
ISBN-13: 978-4787273727
発行年月: 2015/2

*展覧会カタログ(会期・会場: 2015年2月21日-4月19日:世田谷美術館)

[目次]

久保一雄
中古智
松山崇
河東安英
村木与四郎
村木忍
阿久根巌
植田寛
竹中和雄
江崎孝坪
柳生悦子
井上泰幸
成瀬巳喜男
稲垣浩
山中貞雄
黒澤明
市川崑
岡本喜八
東宝の宣伝材料
東宝スタジオ展の余白に-展覧会ノート
世田谷のスタジオ変遷略図
東宝スタジオ展略年譜
東宝映画東京撮影所の鳥瞰図と施設の解説

 

政岡憲三とその時代: 「日本アニメーションの父」の戦前と戦後 萩原 由加里 (著)

出版社: 青弓社
ISBN-13: 978-4787273741
発売日: 2015/3

[目次]

第1章 美術とアニメーション
第2章 映画のなかの漫画映画
第3章 トーキーは漫画映画を変える
第4章 二つの『くもとちゅうりっぷ』
第5章 『ファンタジア』という呪縛―戦時下日本の漫画映画と制作者
第6章 漫画映画制作者たちの戦後―絵本作家への転身
第7章 漫画映画からテレビアニメへ―戦前と戦後を結ぶもの

 

パリ移民映画:都市空間を読む 1970年代から現在 清岡 智比古 (著)

出版社: 白水社
ISBN-13: 978-4560084328
発行日: 2015/4

[目次]

序章 パリはどこにあるのか?―パリの「内」と「外」を形作る「城壁」
第1章 “パリ移民映画”の誕生と発展
第2章 「ブルー通り」の二層性とその空間的分割―『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』試論
第3章 カデ地区、あるいはポスト・ホロコーストが生んだ懸隔―『サンドイッチの年』試論
第4章 パリ十三区における中国系ディアスポラの一局面―『オーギュスタン 恋々風塵』と「ショワジー門」
第5章 ボビニー、あるいは不在としての「パリ」―『アイシャ』試論
第6章 「ユダヤ人‐アラブ人映画」―深化する「移民映画」の一潮流

 

ルビッチ・タッチ ハーマン・G・ワインバーグ (著), 宮本 高晴 (訳)

出版社: 国書刊行会
ISBN-13: 978-4336059086
発行日: 2015/4

[目次]

ルビッチ・タッチ
第一章 ドイツ時代
第二章 アメリカ・サイレント時代
第三章 アメリカ・トーキー時代
脚本家の回想
サムソン・ラファエルソン
ウォルター・ライシュ
さまざまなルビッチ賛(「『灼熱の情花』撮影現場にて」ハーバート・ハウ
「『三人の女』評」ロバート・E・シャーウッド
ルビッチは映画の君主であった(フランソワ・トリュフォー)
永遠のエルンスト・ルビッチ(山田宏一)
付録 ルビッチ俳優名鑑・ルビッチ流都会喜劇の監督たち
エルンスト・ルビッチフィルモグラフィー[ほか]