月山

- 102分
- 35mm・カラー
山岳信仰の山として知られる庄内地方の月山。冬は豪雪によって閉ざされるその山麓の村に飛び込んだ青年の姿を描いた芥川賞受賞小説の映画化。脚本の髙山由紀子は本作の後、『遠野物語』(1982)、『上方苦界草紙』(1991)などで村野監督と組み、のちに自ら監督も務めた。劇団民藝を経て劇団銅鑼を設立した鈴木瑞穂は張りのある美声を活かし、歴史上の偉人、政治家、官僚、軍人役などに余人をもって代え難い存在感を発揮した。
1979(櫂の会=鐡プロ=俳優座映画放送)(脚)高山由紀子(出)鈴木瑞穂(方丈)(監・製作)村野鐵太郎(製作)佐藤正之、太田六敏(原)森敦(撮)髙間賢治(美)横尾嘉良(音)松村禎三(出)河原崎次郎、友里千賀子、滝田裕介、井川比佐志、稲葉義男、片桐夕子、菅井きん、小林尚臣、河原崎長一郎
-
長瀬記念ホール OZU
-
長瀬記念ホール OZU
