23月山

- 102分
- 35mm・カラー
森敦の芥川賞受賞作を映画化した、村野鐵太郎の独立第2作。湯殿山麓の破れ寺に来た青年が、厳しい寒さや土地の特異な風習を体験しながら一冬を過ごす。大映東京で1960年に監督デビューを果たした村野は、71年に退社して独立し、日本人の精神の古層を探究する作品を数多く撮った。俳優座を拠点に映画でも活躍した河原崎次郎が、寡黙に自己を見つめる主人公・明を演じて趣深い。
1979(櫂の会=鐡プロ=俳優座映画放送)(監・製作)村野鐵太郎(出)河原崎次郎(明)(製作)佐藤正之、太田六敏(原)森敦(脚)高山由紀子(撮)髙間賢治(美)横尾嘉良(音)松村禎三(出)友里千賀子、滝田裕介、井川比佐志、稲葉義男、片桐夕子、菅井きん、小林尚臣
- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU