3処刑の部屋

- 95分
- 35mm・白黒
石原慎太郎の原作に独自の解釈を加えて「太陽族映画」ブームに一石を投じた、市川崑の大映移籍第1作。デビュー直後の川口浩が不敵な存在感で登場。睡眠薬で女子大生を眠らせる描写が社会問題となり、上映反対運動や論争にも発展した。大映創設の立役者・永田雅一の長男秀雅は、1952年に大映本社取締役に就任後、56年に東京撮影所長へと抜擢され、本作を含む多くの作品の指揮を執った。その後は本社副社長などを歴任し、製作と経営両面にわたって父を支えた。
1956(大映東京)(製)永田秀雅(監)市川崑(原)石原慎太郎(脚)和田夏十、長谷部慶治(撮)中川芳久(美)下河原友雄(音)宅孝二(出)川口浩、若尾文子、宮口精二、岸輝子、川崎敬三、梅若正義、小髙尊、中村伸郎、瀬戸ヱニ子、平田守、南弘二
- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU