24参考上映▶ スエーデン皇太子殿下同妃殿下御来朝
アンドレーの北極気球探検行

計150分→ 計151分
参考上映▶ スエーデン皇太子殿下同妃殿下御来朝
9分→ 10分18fps→ 16fps・35mm・無声・白黒
東洋文化に造詣が深かったグスタヴ・アードルフ皇太子(のちのグスタヴ6世)が、1926年に来日した時の記録映画。スウェーデン映画協会所蔵可燃性35mmプリントから、今回ニュープリントを作製。
1926(日活)

アンドレーの北極気球探検行Ingenjör Andrées luftfärd
- 141分
- 35mm・カラー
ハリウッドから戻ったトロエルの帰国第一作。気球での北極点到達を試みて遭難死した、サーロモン・アウグスト・アンドレー(1854-1897)の野望と挫折を描く。近年に至るまで多くの歴史映画で才を発揮しているトロエルは、本作でも綿密な考証で説得力ある作品世界を構築。苛酷な自然描写は、サイレント期以来のスウェーデン映画の伝統に連なる。アカデミー外国語映画賞ノミネート。当館所蔵プリントによる上映。
1982(SFI)(監・脚・撮)ヤーン・トロエル(原)パール・オーロフ・スンドマン(脚)クラウス・リフビヤ、イアン・レイコフ、イェオリ・オッドネル(美)ウルフ・アクセーン(音)ハーンス=エーリク・フィーリップ、カール=アクセル・ドミニック(出)マックス・フォン・シドー、スヴァッレ・アンケル・アウスダル、ヨーラン・スターンゲッツ

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU