10娘とヒヤシンスFlicka och hyacinter (Girl with Hyacinths)

  • 89分
  • 35mm・白黒

父に続いて俳優として活躍するかたわら、幅広いジャンルの映画を演出し、1940~50年代に国内で最も批評的・興行的成功を収めた監督の一人、H・エークマンの代表作。洗練された演出と先駆的テーマゆえに、スウェーデン映画史上の最重要作品にも数えられる。ミステリアスな女性ダグマル(演じるのは当時エークマン夫人だったE・ヘンニング)の自殺の真相が、『市民ケーン』(1941、オーソン・ウェルズ)形式で語られる。

※英語字幕も付いています(with English subtitles)

1950(テッラフィルム)(監・脚)ハッセ・エークマン(撮)ヨーラン・ストリンドベリ(美)ビッビ・リンドストルム(音)アールランド・フォン・コック(出)エーヴァ・ヘンニング、ウルフ・パルメ、ビルギット・テングロート、アンデシュ・エーク

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU