9和製喧嘩友達 他

- 計125分
『和製喧嘩友達』は、二人のトラック運転手が、身寄りのない娘を引きうけ、恋の鞘当てを演じる小津安二郎の監督第9作。『突貫小僧』は青木富夫の愛らしさと悪童振りが魅力的な喜劇。原作の野津忠二は、野田高梧、池田忠雄、大久保忠素と小津の合名である。『鏡獅子』は日本文化の海外への紹介のため、国際文化振興会が松竹に委託して六代目尾上菊五郎の舞踊を撮影させた、小津唯一の記録映画。『父ありき』のゴスフィルモフォンドで発見されたフィルムは、国内版とくらべて15分程度短いバージョンだが、より良好な音声を聞くことができる。
7月21日3:00PMの回の前売指定席券は完売しました。(7月21日更新・最新情報はチケットぴあのページをご覧ください)
和製喧嘩友達[パテベビー短縮版/デジタル復元版]
- 1929
- 24fps・35mm・無声・白黒
1929(松竹蒲田)(監)小津安二郎(原・脚)野田高梧(撮)茂原英雄(出)渡辺篤、浪花友子、吉谷久雄、結城一郎

突貫小僧[パテベビー短縮版]
- 14分
- 24fps・35mm・無声・白黒
1929(松竹蒲田)(監)小津安二郎(原)野津忠二(脚)池田忠雄(撮)野村昊(出)斎藤達雄、青木富夫、坂本武

鏡獅子[英語版]
- 25分
- 16mm・白黒・日本語字幕なし
1936(国際文化振興会=松竹)(監)小津安二郎(撮)茂原英雄(音)松永和風、柏伊三郎、望月太左衛門(出)尾上菊五郎

父ありき[ゴスフィルモフォンド版]
- 72分
- 35mm・白黒
1942(松竹大船)(監・脚)小津安二郎(脚)池田忠雄、柳井隆雄(撮)厚田雄治(美)濱田辰雄(音)彩木暁一(出)笠智衆、佐野周二、津田晴彦、佐分利信、坂本武、水戸光子、大塚正義、日守新一

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU
前売指定席券は完売