57キネマの天地 他

- 計169分
『キネマの天地』は松竹大船撮影所50周年記念作。東映京都で撮影された松竹=角川作品『蒲田行進曲』(1982、深作欣二)に刺激を受けて作られた。昭和8、9年頃の松竹蒲田撮影所を舞台に、大部屋出身の新人女優が大作映画の主演に抜擢され、見事スターとして花開くまでを描く。『ありがとう大船撮影所』は2000年の大船撮影所の閉鎖に伴い製作された作品。蒲田撮影所からの引越しの記録映像に始まり、数々の大船作品の名場面をアンソロジー形式で見せる。作品名と監督名に加えて、登場する俳優の名前もテロップで教えてくれるので、松竹映画入門にぴったり。
キネマの天地
- 135分
- 35mm・カラー
1986(松竹)(監・脚)山田洋次(脚)井上ひさし、山田太一、朝間義隆(撮)高羽哲夫(美)出川三男(音)山本直純(出)中井貴一、有森也実、渥美清、松坂慶子、倍賞千恵子、すまけい、美保純、笠智衆、松本幸四郎、藤山寛美

ありがとう大船撮影所―新たな天地へ向けて―
- 34分
- 35mm・カラー
2000(松竹)(解)澤登翆

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU