22北方に鐘が鳴る 他

  • 計125分

北方に鐘が鳴る

  • 67分
  • 35mm・白黒・不完全

明治初期、北海道に渡って父親の仇討ちを果たした三人兄妹は、その場にいたアイヌの酋長も殺してしまい、アイヌと開拓使の役人の両方に追われる身になる。伊藤大輔が映画化を試みながら撮影直前に頓挫した企画に大曾根辰夫が再挑戦し、北海道の広大な雪原を舞台に迫力あるアクションシーンを演出する。オリジナルは83分。

1943(松竹京都)(監・脚)大曾根辰夫(原)村上元三(脚)伊藤大輔(撮)服部幹夫、行山光一(美)内藤新(音)高橋虎之助(出)市川光男、酒井猛、海江田讓二、木暮實千代、上山草人、大原英子、笠智衆

日本人 明治篇・昭和篇

  • 58分
  • 35mm・白黒・部分

50年にわたる時代を扱った戦争大作。『明治篇』では、西南戦争で父を亡くした日下部恭助(上原)は軍人となり、日清および日露戦争に息子とともに出征した。『昭和篇』で展開される日中戦争では孫たちが従軍する。三世代を上原謙が三役で演じた。オリジナルは『明治篇』8巻(60分)、『昭和篇』9巻(78分)だが、返還されたのは『明治篇』第3-7巻と『昭和篇』第6-8巻のみ。

1938(松竹大船)(監)島津保次郎(原)高田保(脚)池田忠雄(撮)生方敏夫(美)脇田世根一、金須孝、浜田辰雄(音)堀内敬三、早乙女光(出)上原謙、葛城文子、笠智衆、草香田鶴子、夏川大二郎

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU