CPFFアワード2021 Cプログラム

  • 計93分+トーク

壁当て

  • 10分

〝壁当て〞を通じて描かれる、野球少年の友情と葛藤
<セレクション・メンバーによる[ココがすごい!]>
壁当てという一見単調な動作が微妙なズレをもって反復されることで、主人公たちの関係性が立ち上がっていく。ありふれているようでいまここにしかない、言葉にできない感情が、寡黙なボールの響きとともにこちらに手渡される。
新谷和輝(ラテンアメリカ映画研究者)

(監)井上朝陽(19歳/大阪府出身/ビジュアルアーツ専門学校 大阪)

みなみとあした

  • 22分

かつてあった時間に、ありえたかもしれない優しい物語
<セレクション・メンバーによる[ココがすごい!]>
「あの日」の前夜、私たちはなにをしていたか。気づけば取りこぼされていく時間の粒子を、映画はひとつずつ拾いあげそこに血を通わせる。他者の生を想像/創造する、フィクションの稀有な力がここには結実している。
新谷和輝(ラテンアメリカ映画研究者)

(監)林崎征大(22歳/東京都出身/武蔵野美術大学 造形学部映像学科)

ばちらぬん

  • 61分

与那国の持つ記憶や文化を、個人の経験に重ねた実験作
<セレクション・メンバーによる[ココがすごい!]>
自分が生まれ育った町のことをどれだけ知っているだろうか。人が文化を作り、文化が人を育てる。そう気づいた時、身の回りにあるもの全てが自分に影響を与えていることに気づかされる。つい日々を浪費しがちになっている自分に意識革命をもたらしてくれた。
田中大地(映画館支配人)

(監)東盛あいか(23歳/沖縄県出身/京都芸術大学 映画学科)

  • 小ホール
    ゲスト来場予定
  • 長瀬記念ホール OZU
    ゲスト来場予定