11小津安二郎
『彼岸花』撮影風景 他

- 計129分
『彼岸花』撮影風景
- 8分
- 16fps・35mm・無声・カラー
野田高梧が8mmに収めた『彼岸花』(1958年)の撮影風景。原版の状態が悪く、褪色、カビによる画の損傷が激しいが、小津安二郎の演出風景を記録した貴重な映像。(原版寄贈:野田高梧記念 蓼科シナリオ研究所)
1958

彼岸花[デジタル復元版][修復デモ付]
- 121分
- 35mm・カラー
結婚相手を決めた娘・節子(有馬)のふるまいに動揺する父親(佐分利)の姿を描く。節子の結婚を応援する幸子(山本)の助演も絶妙。小津最初のカラー作品で、ドイツのアグファカラーの落ち着いた発色は、以後“小津の色”として定着する。
1958(松竹大船)(監・脚)小津安二郎(原)里見惇(脚)野田高梧(撮)厚田雄春(美)浜田辰雄(音)斉藤高順(出)佐分利信、田中絹代、有馬稲子、久我美子、佐田啓二、高橋貞二、山本富士子、桑野みゆき、笠智衆、浪花千栄子、渡辺文雄、中村伸郎、北竜二、高橋とよ

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU