5鞍馬天狗 鉞組暗躍篇/鞍馬天狗

- 計73分
大佛次郎によって1924年に誕生した幕末維新期のヒーロー・鞍馬天狗は、同年に早くも最初の映画化を果たす。嵐寛寿郎(当初は長三郎)は、1927年の映画初出演作『鞍馬天狗異聞 角兵衛獅子』(マキノ・プロ製作)以来、40作以上で鞍馬天狗を演じ、絶大な人気を誇った。『鞍馬天狗』は、嵐がマキノを退社し自ら興した嵐寛寿郎プロダクションの第一回作品。一瞬の剣戟場面が玩具映画として残されている『鞍馬天狗 鉞組暗躍篇』と共に上映。
鞍馬天狗 鉞組暗躍篇
- 1分
- 35mm・24fps・無声・調色
1934(嵐寛寿郎プロダクション)(監)曽根千晴(原)大佛次郎(脚)比佐芳武(撮)野村金吾(出)嵐寛寿郎

鞍馬天狗
- 72分
- 35mm・16fps・無声・染色
1928(嵐寛寿郎プロダクション)(監)山口哲平(原)大佛次郎(脚)木村富士夫(撮)藤井春美(美)木村哲、奥田十羅夫(出)嵐寛寿郎、中村竹三郎、嵐徳昇、嵐橘右ヱ門、尾上松緑、生駒栄子、嵐佳一、山本礼三郎

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU