9イームズ作品集

- 計70分
アメリカのミッドセンチュリーを代表するデザイナーとして知られるチャールズ&レイのイームズ夫妻は、家具や建築のみならず、人々の暮らしや文明そのものの仕組みと真剣に戯れ、そのエッセンスを正確に抽出し、簡潔かつ優雅に図解して人々に示すことができた稀有な存在であり、彼らが製作した120本以上に及ぶ短篇映画は、そのどれもが驚きに満ちている。イームズ・チェアのコンパクトな紹介に始まり、チャールズが青年時代に深く影響を受けたメキシコの祝祭儀式を美しい写真を中心に構成した作品、おもちゃの汽車を動かしたいという子供のような願いを見事に達成した心躍る作品、コンピュータの原理と可能性を恐るべき正確さで洞察したアニメーション、アメリカ文化の創造に多大な貢献を果たしているスミソニアン協会の歴史を概説した作品、そして1998年にNFRにも登録された代表作『パワーズ・オブ・テン』の珠玉の6本を上映する。また、11/2(土)の上映後には、建築家の鈴木了二氏を招いてトークイベントを行う。
Preserved by The Library of Congress
*上映素材の変更のお知らせ(2019.10.26更新)
『パワーズ・オブ・テン』はDCP上映に変更となりました。
〈上映後トークのお知らせ〉
2019年11月2日(土)「イームズ作品集」上映後
時間:4:50pm-5:30pm(予定)
ゲスト:鈴木了二(建築家)
*トークイベントからの参加はできません。
イームズ・ラウンジ・チェアEames Lounge Chair
- 2分
- 35mm・白黒
1956(監・製作)チャールズ&レイ・イームズ(音)エルマー・バーンスタイン

メキシコの祝祭~死者の日Day of the Dead
- 15分
- 35mm・カラー
1957(ミュージアム・オブ・インターナショナル・フォーク・アート)(監・製作)チャールズ&レイ・イームズ(音)ラウリンド・アルメイダ(解)エドガー・カウフマン・ジュニア

おもちゃの汽車のトッカータToccata for Toy Trains
- 14分
- 35mm・カラー
1957(監・製作)レイ&チャールズ・イームズ(音)エルマー・バーンスタイン

情報機械The Information Machine or Creative Man and the Data Processor
- 10分
- 35mm・カラー
1957(IBM)(監・製作・脚)チャールズ&レイ・イームズ(アニメーション)ドロレス・カナータ(撮)ジョン・ホウィトニー(音)エルマー・バーンスタイン

スミソニアン協会The Smithsonian Institution
- 20分
- 35mm・白黒
1965(IBM)(監)チャールズ&レイ・イームズ(原)グレン・フレック(音)エルマー・バーンスタイン(出)ロナルド・ロング、アーノルド・モス、アラン・ネイピア(解)アリステア・クック、ウォルター・クロンカイト

パワーズ・オブ・テンPowers of Ten
- 9分
35mm→DCP・カラー
1977(イームズ・オフィス)(監・製作)チャールズ&レイ・イームズ(音)エルマー・バーンスタイン(解)フィリップ・モリソン

- 長瀬記念ホール OZU
*上映後トークイベントあり
- 長瀬記念ホール OZU