42木下恵介劇場/木下恵介アワー

- 計76分
木下恵介劇場 記念樹 第1話 花に浮ぶ人
- 26分
- 16mm・白黒
1966年4月から1話完結で46回放映された人気シリーズの第1回。横浜の養護施設で育った若者たちが、恩師の保母に再会して悩みをぶつける。小坂一也の歌う主題歌「記念樹」は木下忠司の作詞作曲。
1966(松竹テレビ室=木下恵介プロ=TBS)(音)木下忠司(製・原・脚)木下恵介(監)川頭義郎(撮)渡辺浩(美)猪俣邦弘(出)馬渕晴子、高杉早苗、三戸部すえ、長谷川哲夫、ジェリー伊藤、有川博、田村正和

木下恵介アワー 二人の世界 第1回
- 25分
- 16mm・カラー
1970年12月から26回放映されたシリーズの第1回。コンサート会場で出会った男女のロマンス。望遠レンズの活用や類似ショットの反復で二人の世界を表現。あおい輝彦が歌い大ヒットした主題歌「二人の世界」は、山田太一の作詩、木下忠司の作曲。
1970(松竹=木下恵介プロ=TBS)(音)木下忠司(製・監)木下恵介(脚)山田太一(撮)小原治夫(美)出川三男(出)竹脇無我、栗原小巻、あおい輝彦、山内明、文野朋子、近藤洋介、三島雅夫

木下恵介アワー 思い橋 第1回
- 25分
- 16mm・カラー
1973年4月から26回放映されたシリーズの第1回。プロデューサーは飯島敏宏。秩父の旅館の女将とその義理の二人の娘が、人々との出会いによって変化していく。主題歌「夢は流れて」はヒロコ・ムトーの作詞、木下忠司の作曲。
1973(木下恵介プロ=TBS)(音)木下忠司(製)木下恵介(監)中村登(脚)高橋玄洋(撮)渡辺浩(美)猪俣邦弘(出)淡島千景、藤岡弘、松坂慶子、仲雅美、上村香子、望月真理子

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU