12伊豆の艶歌師/素晴らしき招待

- 計109分
伊豆の艶歌師
- 44分
- 16mm・白黒
松竹シスターピクチュアの第1作。西河克己の第1回監督作でもある。伊豆の温泉町で流しとして活動する歌手たちに横暴の限りを尽くすヤクザ(清水)と歌手のリーダー格の潤(佐田)の対立が悲劇につながる。佐田が歌う本作の主題歌「燃えた瞳」は木下忠司の作詞作曲。
1952(松竹大船)(音)木下忠司(監)西河克已(脚)久保光三(撮)髙村倉太郎(美)逆井清一郎(出)佐田啓二、幾野道子、清水一郎、太田恭二、小林十九二、水上令子、鶴田六郎、久保幸江、日夏紀子、折田衣子、小園蓉子

素晴らしき招待
- 65分
- 35mm・白黒
舞台は原案者の木下忠司が疎開していた浜松の勝坂。分教場の子供たちと音楽を教える女学生(古賀)が、森林鉄道とバスに乗って、海を見る旅に出る。浜松ロケの魅力、子供たちの笑顔と大人たちの誠実さ、愛らしい主題歌、人物の心情に寄りそう音楽など、木下忠司の世界に溢れている作品。
1955(松竹大船)(原・音)木下忠司(監)杉岡次郎(脚)野村芳太郎(撮)布戸章(美)木村芳男(出)古賀さと子、設楽幸嗣、北龍二、井川邦子、左卜全、須賀不二夫、永井達郎、三谷幸子、シーリヤ・ポール、笠智衆、日守新一

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU