50将軍家光と天下の彦左 他

  • 計133分

将軍家光と天下の彦左

  • 66分
  • 35mm・白黒

中山昭二が将軍家光、古川緑波が往年の当たり役となる天下の御意見番・大久保彦左衛門に扮した娯楽時代劇。渡辺宙明は、キャリアの初期において新東宝の娯楽映画を数多く手がけ、特に中川信夫とは時代劇や怪談映画などで何度もタッグを組んでいる。

1957(新東宝)(音)渡辺宙明(監)中川信夫(原)西村俊一(脚)内田弘三(撮)平野好美(美)小汲明(出)中山昭二、古川緑波、明智十三郎、中村彰、宇津井健

亡霊怪猫屋敷

  • 67分
  • 35mm・パートカラー

橘外男の小説をもとに、江戸時代から現代まで続く化け猫の呪いを描く。撮影の西本正、美術の黒沢治安ら、翌年の『東海道四谷怪談』(中川信夫)へ引き継がれるスタッフ陣が初めて集結した作品。渡辺の不気味かつ格調高いサウンドが物語の緩急と相まって効果を上げている。

1958(新東宝)(音)渡辺宙明(監)中川信夫(原)橘外男(脚)石川義寬、藤島二郎(撮)西本正(美)黒沢治安(出)細川俊夫、江島由里子、五月藤江、倉橋宏明、杉寬、北沢典子

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU