1『紅葉狩』赤染色版の発掘と林又一郎コレクション――初代中村鴈治郎をめぐるフィルム群

- 計106分/※解説を含めて約120分を予定しています。
1899(明治32)年に九代目市川團十郎、五代目尾上菊五郎の至芸を記録した『紅葉狩』は、日本人によって撮影された現存する最古の日本映画である。2006年に日活株式会社から受贈した可燃性35mm白黒デュープネガ(日活版、276ft6コマ)は、2009年に映画フィルムとして初めて国の重要文化財の指定を受け、最初のデジタル復元が実施された。今回の新たな復元では、現存するフィルムの中では唯一赤色に染色された画質の極めて良好な『紅葉狩』の35mm可燃性ポジ(本地版、227ft5コマ)を主素材として、その欠落部分を『紅葉狩』(日活版)で補うことで、最長版(288ft8コマ)を作製した。冒頭に復元版の先付け(2分)を含む。『鳰の浮巣』では、初代中村鴈治郎(当時40歳)の喜劇的演技の一端を見ることができる。
*5月15日(日) 1:00 PM、5月20日(金) 6:00 PMの回は、『紅葉狩』の上映前に当館研究員による解説(約5分)があります。なお『河庄』および『かさね』の上映前に児玉竜一氏(早稲田大学文学部教授)による解説(各5分)があるのに加え、『河庄』以降の17作品の上映中には児玉氏による実況解説が付きます。
紅葉狩[デジタル復元・最長版]
- 7分
- 35mm・16fps・無声・染色
(原版協力:本地陽彦)
1899(撮)柴田常吉(出)九代目市川團十郎、五代目尾上菊五郎

鳰の浮巣
- 2分
- 35mm・12fps・無声・白黒
(原版提供:大阪歴史博物館)
1900(撮)土屋常二(出)初代中村鴈治郎、嵐鯉昇

《I:林又一郎コレクション――『中村鴈治郎 舞台のおもかげ』の原版を中心に》
初代中村鴈治郎の長男林長三郎(のちの林又一郎。林与一の祖父)が撮影、かつて所持していた原版フィルム51本が発見された。三回忌に『中村鴈治郎 舞台のおもかげ』(1937)として編集されたフィルムが松竹大谷図書館に保存されているが、その原版の多くを含んでいる。道頓堀の王者だった初代鴈治郎の円熟期に撮影されたプライベートフィルムから、その芸とスケールをうかがうことができる。(原版寄贈:大傍正規)

河庄[心中天網島]
- 5分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1925. 6. 中座(出)初代中村鴈治郎、七代目市川中車、初代中村魁車

すしや[義経千本桜]
- 1分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1930. 10. 中座(出)初代中村鴈治郎、四代目片岡我童(十二代目片岡仁左衛門)

勧進帳
- 1分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1931. 2. 中座(出)初代中村鴈治郎、七代目松本幸四郎

封印切[恋飛脚大和往来]
- 4分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1928. 3. 中座(出)初代中村鴈治郎、初代中村魁車、四代目中村福助(三代目中村梅玉)

盛綱陣屋[近江源氏先陣館]
- 18分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1928. 6. 中座(出)初代中村鴈治郎、二代目実川延若、四代目市川市蔵、林長三郎、林敏夫

実盛物語[源平布引滝]
- 8分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1928. 7. 神戸八千代座(出)初代中村鴈治郎、七代目市川中車

土屋主税
- 3分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1933. 6. 大阪歌舞伎座(出)初代中村鴈治郎、六代目尾上菊五郎、六代目大谷友右衛門

寺子屋[菅原伝授手習鑑]
- 1分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1933. 6. 大阪歌舞伎座(出)初代中村鴈治郎、六代目尾上菊五郎、六代目大谷友右衛門

山科閑居[碁盤太平記]
- 1分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1933. 6. 大阪歌舞伎座(出)初代中村鴈治郎、林長三郎(又一郎)、六代目尾上菊五郎

乗合船恵方萬歳
- 1分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1933. 6. 大阪歌舞伎座(出)林敏夫

《II:林又一郎コレクション――新出の貴重映像より》
新発見の林又一郎旧蔵フィルムから、特に貴重なものを精選。とりわけ『かさね』、『春興鏡獅子』は昭和初期の東京歌舞伎の精華で、従来知られているフィルム(小津安二郎の『鏡獅子』[1936]等)の印象を塗り替える発見である。後援会行事や葬儀の記録フィルムには、歌舞伎をとりまく同時代の雰囲気が立ちこめ、林長三郎の弟子である林長二郎(長谷川一夫)の若き日の姿も注目される。

かさね[色彩間苅豆]
- 6分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1931. 6. 中座(出)十五代目市村羽左衛門、六代目尾上梅幸、五代目清元延寿太夫

春興鏡獅子
- 9分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1933. 6. 大阪歌舞伎座(出)六代目尾上菊五郎

狐火[本朝廿四孝]
- 5分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1929. 1. 25. 朝日会館(出)初代中村扇雀(二代目中村鴈治郎)、初代中村鴈治郎

新口村[恋飛脚大和往来]
- 3分
- 35mm・11fps・無声・白黒
1932. 10. 大阪歌舞伎座(出)初代中村鴈治郎、四代目中村福助(三代目中村梅玉)、中村章景

初代中村鴈治郎後援会「林会」のホームムービー 松茸山
- 4分
- 35mm・16fps・無声・白黒
1926頃(出)初代中村鴈治郎、林長丸 他

初代中村鴈治郎後援会「林会」のホームムービー 若草山
- 3分
- 35mm・16fps・無声・白黒
1926頃(出)林長三郎、初代中村扇雀 他

初代中村鴈治郎葬儀の記録
- 24分
- 35mm・14fps・無声・白黒
1935. 2. 6. 大阪常国寺(出)林長三郎、初代中村扇雀、中村芳子、林敏夫 他

- 長瀬記念ホール OZU
*上映前解説/上映中実況解説あり
- 長瀬記念ホール OZU
*上映前解説/上映中実況解説あり