23宮川一夫は語る

- 計93分
1989年7月14日に京都朝日シネマで行われた、宮川一夫と淀川長治の対談を記録した『映画の天使』では、両名がヴィム・ヴェンダースから「東京の天使」と呼ばれた経緯から話は始まり、黒澤明や溝口健二作品の撮影秘話が語られる。また、大阪ヨーロッパ映画祭に招聘されたアンリ・アルカンの希望で実現した宮川一夫との邂逅(1997年11月24日)の記録『反射スル眼』では、互いを同志として認めあう様子などが捉えられている。
映画の天使
- 42分
- 16mm・カラー
2000(『映画の天使』を作る会=スタジオ・デルタ)(監)高岡茂(撮)広内捷彦(音)佐原一哉(出)宮川一夫、淀川長治

反射スル眼 L’ŒIL QUI REFLECHIT ALEKAN visite MIYAGAWA
- 51分
- 35mm・カラー・日本語字幕付
2001(スタジオANIMA)(監)亀井武彦(撮)宮島正弘、近藤健一(出)宮川一夫、アンリ・アルカン

-
長瀬記念ホール OZU
-
長瀬記念ホール OZU