10ダム映画4

  • 計112分

岩波映画製作所は、『佐久間ダム』のほかにも、電源開発や鹿島建設などから数々のダム建設記録を受注している。このプログラムでは、建設前に反対運動が政治闘争となったことでも知られる東京奥多摩の小河内ダム建設の後期を記録した作品、そして福島県と新潟県にまたがる只見川に建設された奥只見ダムの記録映画を上映する。後者では坑道式発破による大がかりな岩盤破壊の模様を見ることができる。

*1/21更新:奥只見ダムの建設記録の総集篇である『豪雪に築く 奥只見ダム建設の記録』は、『奥只見ダム 第二部』と重複したショットがかなり多くございます。

小河内ダム

  • 39分
  • 35mm・カラー

1958(岩波映画製作所)(監・脚)岩佐氏寿(製)吉野馨治(撮)広川朝次郎(録)片山幹夫

豪雪に築く 奥只見ダム建設の記録

  • 40分
  • 35mm・カラー

1962(岩波映画製作所)(監)伊勢長之助(製)坊野貞男(脚)高村武次(撮)岩波映画撮影部(録)桜井善一郎(音)三木稔(解)田宮二郎

奥只見ダム 第二部

  • 33分
  • 35mm・カラー

1963(岩波映画製作所)(監)岩波映画演出部(製)坊野貞男(構・編)伊勢長之助(撮)岩波映画撮影部(録)加藤一郎(音)伊福部昭

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU