24〈DEFAアニメーション選集〉

  • 計87分

1955年にドレスデンに創設されたDEFAアニメーション映画スタジオは、セル、人形、切り絵、影絵などさまざまな手法のアニメーション製作が可能な総合施設で、1990年までに約750本もの作品を生み出した。本選集では、カラフルな配色を巧みに物語に取りこんだ『青いネズミはどこにもいない』や、ヒトラーが1960年代の東ドイツに復活する『こんにちは、Hさん』、手作り人形によるバラエティ・ショー『石器時代の話』、手書きボールペンによって描かれた『カフカの夢』など、手法や年代の幅に富んだ9本の短篇アニメーションを紹介する。

対戦相手を倒すにはGEGNER NACH MASS

  • 5分
  • DCP・白黒

1963(DEFA)(監)ブルーノ・J・ベトゲ

青いネズミはどこにもいないBLAUE MÄUSE GIBT ES NICHT

  • 11分
  • DCP・白黒

1957(DEFA)(監)クラウス・ゲオルギ

こんにちは、HさんGUTEN TAG, HERR H.

  • 14分
  • DCP・白黒

1965(DEFA)(監)クラウス・ゲオルギ、カーチャ・ゲオルギ

石器時代の話STEINZEITLEGENDE

  • 10分
  • DCP・カラー

1965(DEFA)(監)ヘルベルト・レヒナー

伝説の鳥トゥリパンを探しにDIE SUCHE NACH DEM VOGEL TURLIPAN

  • 13分
  • DCP・カラー

1976(DEFA)(監)クルト・ヴァイラー

ちょうちょのフリドリンFRIDOLIN, DER SCHMETTERLING

  • 10分
  • DCP・カラー

1982(DEFA)(監)ヘルゲ・ライベルク、アレクサンダー・ライマン

カフカの夢KAFKAS TRAUM

  • 8分
  • DCP・カラー

1989(DEFA)(監)ジークリンデ・ハーマッハー

SITIS―扉―SITIS

  • 11分
  • DCP・カラー

1989(DEFA)(監)ライナー・シャーデ

お隣さんたちIN MY NEIGHBOURHOOD

  • 5分
  • DCP・カラー

1990(DEFA)(監)ガボール・シュタイジンガー

  • 長瀬記念ホール OZU
  • 長瀬記念ホール OZU