NFAJ Digital Gallery – No.1
公開日:2013年4月26日
第1回
戦前期日本の映画ポスター(1)
活動写真は、20世紀の日本にとってモダニズムの最先端をなす文化でした。そのことは少数ながら現存する当時の映画からも読み取れますが、それを最も如実に示しているのが宣伝用のポスターでしょう。旧劇から発展した時代劇の成立、近代の風俗を捉えた現代劇の登場といった映画史の流れはもちろん、ポスター・グラフィックの革新からも時代の変化を見ることができます。稀代の映画資料コレクター故・御園京平氏(本名・月村吉治)によってフィルムセンターに寄贈された貴重な戦前期のポスター・コレクションを数回にわたって紹介します。