NFAJコレクション 2022 春
| NFAJ上映作品 | 紹介 | 批評 | シナリオ | FC | シナリオ掲載図書・雑誌 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 野球の妙技(39) | |||||
| 1 | 野球教室(48) | |||||
| 1 | 野球教室 打撃篇(48) | |||||
| 1 | 野球教室 守備篇(48) | |||||
| 1 | 野球教室 作戦篇2(49) | |||||
| 2 | なつかしの顔(41) | 3 [映画旬報]  | 
6 [映画旬報]  | 
|||
| 2 | 熱情の翼(40) | 706 [戦前]  | 
709 [戦前]  | 
|||
| 3 | 日本産業地理大系 第一篇 國立公園 伊勢志摩(49) | 参)映画教育’49.12(NFAJ) | ||||
| 3 | 南国の肌(52) | 33 | 39 | |||
| 4 | 妻と女記者-若い愛の危機-(50) | 72 | ||||
| 5 | 江戸の花和尚 人斬り数え唄[「ちゃんばら手帖」改題」(53) | 64 | 69 | |||
| 6 | 非情都市(60) | 253 | 254 | |||
| 7 | 水の中の八月(97) | |||||
| 8 | 元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯(2002)* | エキプ・ド・シネマ139(N||S||884) 参)キネマ旬報1349,1353(開架) | ||||
| 9 | こほろぎ嬢(2006)* | 
- 「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
 - 紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
 - 紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
 - キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
 - 「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
 - 「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
 - NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
 - NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)
 
