生誕100年 映画美術監督 木村威夫

 NFAJ上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1海の呼ぶ聲(45)    参)新映画’45.10・11(YC)
2絢爛たる復讐(46)6
[再建]
7
[再建]
   
3蜘蛛の街(50)    参)映画評論’50.8(YC)/キネマ週報’50.9上旬(NFAJ)/新映画’50.6(MK)
4雁(53)7075 57シナリオ文庫17・雁(D||S||91)
5春琴物語(54)*9396 40映画芸術’54.7(YC)
6黑い潮(54)9810096 年鑑代表シナリオ集54(A||A||89)/菊島隆三シナリオ選集1(D||||996)
7雑居家族(56)*145147   
8春泥尼(58)168201  映画評論’58.3(YC)
9陽のあたる坂道(58)199206200*52 
10アリバイ(63)348    
11悪太郎(63)349    
12肉体の門(64)368370   
13紅の流れ星(67)453454   
14忍ぶ川(72)*578581579 年鑑代表シナリオ集72(D||A||15)
15サンダカン八番娼館 望郷(74)*644645644,645 廣澤榮・映画シナリオ集(D||||955)
16ツィゴイネルワイゼン(80)*787786  映画芸術’80.4-6(YC)/日本映画シナリオ選集80(C||A||766)/年鑑代表シナリオ集80(D||A||1)/ATG144(G||||431)
17夢みるように眠りたい(86)940940   
18本覺坊遺文 千利休(89)*102110211018 シネフロント155(NFAJ)/年鑑代表シナリオ集89(F||A||628)
19紙屋悦子の青春(2006)* 1465  エキプ・ド・シネマ158(PAJ||11||6)
20夢のまにまに(2008) 1519  参)キネマ旬報1520(開架)/映画TV技術2008.10(開架)
  • 「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • 紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • 紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • 「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • 「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)