| NFC上映作品 | 紹介 | 批評 | シナリオ | FC | シナリオ掲載図書・雑誌 |
---|
1 | 村の婦人学級(57) | 181 | | | | |
---|
1 | 古代の美(58) | 211 | | | | |
---|
1 | 伊勢志摩の旅(66) | | | | | |
---|
1 | もんしろちょう(68) | 487 | | | | 参)映像文化’68.11(FC) |
---|
2 | 風俗画(67) | 441 | | | | |
---|
2 | 狂言(69) | 502 | | | | 参)映像文化’69.9(FC) |
---|
2 | 法隆寺献納宝物(71) | | | | | |
---|
2 | BAMBOO<竹と日本人>(75) | | | | | |
---|
3 | ふゆにくさ花はどうなるか(73) | | | | | |
---|
3 | 篆刻・刻字(75-76) | 689 | | | | |
---|
3 | 薄墨の桜(77) | | | | | |
---|
4 | 早池峰の賦(82)* | | | | | エキプ・ド・シネマ51(GS643/PAJ||9||36) |
---|
5 | AKIKO -あるダンサーの肖像-(85)* | | | | | エキプ・ド・シネマ72(GS664/PAJ||9||1) |
---|
6 | 痴呆性老人の世界(86)* | | | | | エキプ・ド・シネマ78(GS670) 参)イメージフォーラム’86.9(開架) |
---|
7 | 安心して老いるために(90)* | 1049 | | | | エキプ・ド・シネマ96(GS688) 参)シネフロント’90.10,’91.2(FC) |
---|
8 | 女たちの証言 -『労働運動のなかの先駆的女性たち』-(96) | | | | | |
---|
9 | 住民が選択した町の福祉(97-00) | 1316 | | | | 参)シネフロント’00.4(開架) |
---|
10 | -続 住民が選択した町の福祉- 問題はこれからです(99-00) | 1316 | 1301 | | | 参)シネフロント’00.4(開架) |
---|
11 | 元始、女性は太陽であった 平塚らいてうの生涯(01-02)* | 1349 | 1353 | | | エキプ・ド・シネマ139(NS884) 参)シネフロント02.3(FC) |
---|
12 | 山中常盤(04-05) | 1434 | 1402 | | | ※キネマ旬報1435に訂正記事あり(日本映画紹介ページ) |
---|
13 | あの鷹巣町のその後 前後編(05-06) | 1456 | | | | |
---|
14 | あの鷹巣町のその後 -続編-(06) | | | | | |
---|
15 | 終りよければすべてよし(06-07)* | 1484 | | | | エキプ・ド・シネマ161(SS490) |
---|
16 | 嗚呼 満蒙開拓団(08-09)* | 1525 | | | | エキプ・ド・シネマ171(US356) 参)キネマ旬報1536(開架)/シナリオ’09.6(開架)/シネフロント’09.5・6(開架) |
---|
17 | 遥かなるふるさと -旅順・大連-(11)* | 1586 | | | | エキプ・ド・シネマ182(WS82) 参)シネフロント’11.7(開架) |
---|
18 | そしてAKIKOは… -あるダンサーの肖像-(12-13)* | 1638 | 1639 | | | エキプ・ド・シネマ194(XS867) 参)シネフロント’13.6(開架) |
---|