2025年7月の新着図書紹介
アジア映画とは何か
四方田 犬彦(著)
- 出版者
- みすず書房
- ISBN-13
- 978-44622097648
- 発行日
- 2025/4
[目次]
アジア映画とわたし
方法論的文章
二〇一〇年以降の映画評
アジア映画をめぐる書物
映画日誌
アジア映画馬鹿一代――石坂健治との対話
後記
初出一覧
ボリビア・ウカマウ映画伴走50年
太田 昌国 (著)
- 出版者
- 藤田印刷エクセレントブックス
- ISBN-13
- 978‐4865381771
- 発行日
- 2025/4
[目次]
第一部 ラテンアメリカ編(1973年~1976年)
第二部 日本編(1980年~2025年)
あとがき
巻末資料
ウカマウ集団フィルモグラフィー
現代企画室刊行【ラテンアメリカ/イベリア半島関連書籍】
分布地図
南インド映画クロニクル
安宅 直子(編), 安宅 直子, 深尾 淳一, 山田 桂子, 矢内 美貴 (著)
- 出版者
- PICK UP PRESS
- ISBN-13
- 978-4910502069
- 発行日
- 2025/4
[目次]
はじめに
第1部 国内盤メディアで見る南インド映画
第2章 2000年代クロニクル 興収トップ作品を中心に
第3部 ジャンル別お勧め作品
ゲストライター紹介とお勧めについての一言
ロケ地観光の勧め
索引
声(ポリフォニー)の映画史 : 東京藝術大学大学院映像研究科講義録
筒井 武文 (著)
- 出版者
- 東京藝術大学出版会
- ISBN-13
- 978-4904049792
- 発行日
- 2025
[目次]
序 世界の映画人を迎えて
Ⅰ ヌーヴェル・ヴァーグの現場から
Ⅱ 演出・撮影・編集という仕事
Ⅲ 東ドイツ映画史
Ⅳ ベルナール・エイゼンシッツの映画史
あとがき
ゴジラは自然の逆襲か?:Global Monsters Beckoning the Future
池田 淑子 (編著)
- 出版者
- 大阪大学出版会
- ISBN-13
- 978-4872598353
- 発行日
- 2025/3
[目次]
第1章 善と悪との格闘―「スモッグ・モンスター」ヘドラの前史に向けて
第2章 ゴジラの咆哮は続く―ホームビデオ時代の米国におけるゴジラ映画の配給
第3章 ゴジラの声(あるいは啓示)
第4章 ミレニアル世代の体験―米国のZ世代とゴジラ映画
第5章 ゴジラとGodzilla―日米並行制作体制の行方
第6章 純米国製ゴジラの誕生―ハンナ・バーベラのアニメーションからモンスター・ヴァースまで
第7章 中心を探して―母なる地球、ゴジラ、そしてコングとの関係
第8章 われわれが病原菌なのだ
日本で製作されたゴジラ作品一覧
あとがき
図版一覧
家出してカルト映画が観られるようになった
北村 匡平(著)
- 出版者
- 書肆侃侃房
- ISBN-13
- 978-4863856691
- 発行日
- 2025/4
[目次]
ネコになる
アルバイト
鳥体験
僕が旅に出る理由
倍速視聴される人
靴下偏愛人
動かなすぎる社会
レールを踏み外す
サンタクロースは誰だ
本との付き合い方
研究室という空間
テレビゲームと利他
トゲのない世界
推しの氾濫
恩師の忘れられない姿
安全な遊びと学び
メディアのマナー[ほか]
週刊新潮が撮った昭和の女優たち
「週刊新潮」編集部(著)
-
出版者 新潮社
ISBN-13 978-410356311
発行日 2025/5
[目次]
きれいだった昭和の女優たち(川本 三郎)
原節子/津島恵子/南田洋子
山田五十鈴/月丘夢路/八千草薫
杉村春子/高峰秀子/乙羽信子/野添ひとみ/根岸明美
越路吹雪/池内淳子/新珠三千代/久我美子/左幸子
淡島千景/扇千景/団令子/中原早苗/丘さとみ
淡路恵子/田中絹代/白川由美/京マチ子/環三千世
安西郷子/山口淑子/弓恵子/三ツ矢歌子/浅丘雪路
嵯峨三智子/星由里子/初代水谷八重子/小林千登勢
ジャズな映画:名作100ガイド
池上 信次(編)
- 出版者
ISBN-13
発行日
- シンコーミュージック・エンタテイメント
978-4401655908
2025/4
[目次]
音楽を“観る”─ジャズ映画を楽しむ極意
《鼎談》原田和典 山下泰司 山本浩司
PART 1 ジャズを「観る・知る・聴く」名作20選
音楽映画はジャズから始まった─映像と音楽、100年のセッション
PART 2 ジャズが奏でる物語 〜名作ジャズ映画
昭和日本ジャズ映画クロニクル
PART 3 ジャズのリアルを知る 〜傑作ドキュメンタリー
マイルス・デイヴィスと映画の曖昧な関係
PART 4 映画を聴く 〜映像と共鳴するジャズ
PART 5 ジャズ映画の原点 〜クラシック・マスターピース
執筆者プロフィール
全紹介作品リスト