桜映画の仕事 : 1955→1991→2025 = The films of Sakura Motion Picture Company 
山田 三枝子, 村山 恒夫(編集)

出版者
桜映画社
ISBN-13
978-4921203009
発行日
2025/07

[目次]


はじめに
第一部 主な作品紹介 1955年~1991年
第二部 主な作品紹介 1991年~2025年
桜映画社のあゆみ
掲載作品一覧
映画製作に参加したナレーター/声優・作曲家
社歴

日本映画のために
蓮實 重彥 (著)

出版者
‎ ‎ ‎岩波書店
ISBN-13
978‐4000617154
発行日
2025/09

[目次]

「日本映画」のために――序文に代えて
Ⅰ内田吐夢論――またはその画面を彩る慎ましい顕在性をめぐって
 翳りゆく時間のなかで――溝口健二『近松物語』論(ほか)
Ⅱ鈴木清順または季節の不在(ほか)
Ⅲ大震災で映画と出会った男――プロデューサー城戸四郎(ほか)
Ⅳ北野武、または「神出鬼没」の孤児(ほか)
Ⅴ突き詰めた「清順美学」(ほか)
対談 悦ばしき映画――三宅唱・蓮實重彥
鼎談 “生きている現在”を撮る――小田香・小森はるか・蓮實重彥
初出一覧


戦争映画の誕生:帝国日本の映像文化史
大月 功雄 (著)

出版者
人文書院
ISBN-13
‎ ‎978-409100486
発行日
2025/09

[目次]

序章 戦争映画を問い直す
第一章 戦争映画の誕生――柴田常吉の『北清事変活動写真』
第二章 戦争映画のモダニズム――村田実と岩崎昶
第三章 戦争映画の美学――板垣鷹穂と機械美の探求
第四章 戦争記録映画の時代――亀井文夫の日中戦争三部作
第五章 戦争映画の技術――円谷英二の戦時モダニズム
第六章 戦争映画の終焉――今村太平と記録主義リアリズム
終章 戦争映画のリアリズム
あとがき
索引(人名・映画作品)




相米慎二:ふたつの創造 ふたつの感性
小林 淳一 (編集)

出版者
A PEOPLE 
ISBN-13
‎‎ 978-4909792624
発行日
2025/10

[目次]

風のように速く、花のように舞う…
ションベン・ライダー
永瀬正敏
河合美智子
榎戸耕史
「ションベン・ライダー」論
シナリオ「ションベン・ライダー」
風花
小泉今日子
浅野忠信
高橋正弥
「風花」論
シナリオ「ションベン・ライダー」


90歳、凜として生きる
小山 明子 (著)

出版者
毎日新聞出版
ISBN-13
978-4620328454
発行日
2025/09

[目次]

はじめに
‎第1章 夫・大島渚と過ごした最後の時間―静かな別れの記憶
第2章 介護うつを乗り越えて―歩み始めた希望の道
第3章 介護が紡ぐ、人と人とのつながり
第4章 夫を看取ったその後に―病と向き合った80代
第5章 90歳、心豊かに生きるヒント
おわりに‎


ゾンビ・スタディーズ
岡田 尚文, 芹澤 円(編)

出版者
水声社
ISBN-13
978-4801008885
発行日
 2025/09

[目次]

序論 ゾンビを二度殺さないために
第一部 ロメロ・ゾンビと身体
第二部 ロメロ・ゾンビとその周辺
第三部 ゾンビとの共存
第四部 ゾンビを語る言葉/ゾンビが語る言葉
パネル・ディスカッション
ゾンビ研究のための文献リスト
ゾンビ関連年表
ゾンビ映画研究会全記録
事項索引
人名索引
あとがき


昭和ガメラ:Photo Archive
金田 益実 (監修)


出版者 
‎ ホビージャパン

ISBN-13 978-4798639376

発行日  2025/10

[目次]

第1作『大怪獣ガメラ』
第2作『大怪獣決闘ガメラ対バルゴン』
第3作『大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス』
第4作『ガメラ対宇宙怪獣バイラス』
第5作『ガメラ対大悪獣ギロン』
第6作『ガメラ対大魔獣ジャイガー』
第7作『ガメラ対深海怪獣ジグラ』
第8作『宇宙怪獣ガメラ』
昭和ガメラ Material Library