2015年3月の新着図書紹介
アメリカ映画とカラーライン : 映像が侵犯する人種境界線
金澤 智 (著)
- 出版社
- 水声社
- ISBN-13
- 978-4801000780
- 発行日
- 2014/12
[目次]
序 カラーライン(ズ)の世紀
1 パッシング
2 異人種間ロマンス
3 侵犯行為
4 人種パフォーマンスとしてのダンス
5 変身物語
6 排除と誇張
註
図版一覧
映画作品名・人名索引
映画美術から学ぶ「世界」のつくり方 : プロダクションデザインという仕事
フィオヌラ ハリガン (著), 石渡 均 (翻訳)
- 出版社
- フィルムアート社
- ISBN-13
- 978-4845914289
- 発行日
- 2015/1
[目次]
ケン・アダム
ジム・ビゼル
リック・カーター
ジョン・ボックス
ウィリアム・チャン
スチュアート・クレイグ
ネイサン・クロウリー
セドリック・ギボンズ
ダンテ・フェレッティ
ジャック・フィスク
アンチョン・ゴメス
ウィリアム・キャメロン・メンジース
サラ・グリーンウッド
グラント・メイジャー
アレックス・マクダウェル
フェルディナンド・スカルフィオッティ
ジョン・マイヤー
イヴ・スチュワート
種田陽平
ディーン・タヴラリス
リチャード・シルバート
用語解説
昭和が恋した女優たち : 生誕100年 写真家・早田雄二の世界 (別冊太陽)
早田 雄二 (著)
- 出版社
- 平凡社
- ISBN-13
- 978-4582922264
- 発行日
- 2015/1
[目次]
第1章 銀幕の大スタア 戦前~1950年代初め
第2章 百花繚乱の春 1950年代
第3章 スクリーンの妖精 1960年代
第4章 青春を彩るヒロインたち 1970年代
チェコ手紙&チェコ日記 : 人形アニメーションへの旅/魂を求めて
川本 喜八郎 (著)
- 出版社
- 作品社
- ISBN-13
- 978-4861825095
- 発行日
- 2015/1
[目次]
序文
チェコ手紙&チェコ日記
茫々四十年
1963年
1964年
注 略年譜
解説
あとがきにかえて
巻末資料
最初の人形映画
「絹の道」シノプシス
ドキュメンタリー映画史
エリック バーナウ (著), 安原 和見 (翻訳)
- 出版社
- 筑摩書房
- ISBN-13
- 978-4480873781
- 発行日
- 2015/1
[目次]
まえがき
1 驚異をかいま見る
2 動きだす映像
3 音声と怒り
4 曇ったレンズ
5 絞られた焦点
6 運動
謝辞
訳者あとがき
注 / 参考文献 / 索引
東映Vシネマ大全
オフィスJB (著)
- 出版社
- 双葉社
- ISBN-13
- 978-4575307726
- 発行日
- 2014/10
[目次]
Vシネマの帝王・哀川翔 最新作映画『25』哀川翔インタビュー
メイキング・ザ『25』
1990年5月東映―その不良レジェンド
Vシネマの女王インタビュー 大竹一重ふたたび降臨
作品レビュー その男、竹内力につき
座談会 東映Vシネマってなんだ!
日本映画ガンアクションの夜明け『クライムハンター』シリーズ
東映Vシネマオールカタログ250(PART1-3)
松田優作を愛した男たち
この爆破がすごい![ほか]
僕らを育てた背景のすごい人
島倉 二千六 (著), 三池 敏夫 (聞き手), 開田 裕治 (聞き手), 高倉 一般 (聞き手)
- 出版社
- 密林社
- 発行日
- 2014/11/19
[内容]
映画、テレビ、舞台の他、全国の博物館、テーマパークなどの背景美術の第一人者である島倉二千六氏インタビュー。
東宝円谷組、黒澤明、市川崑、伊丹十三、岡本喜八、大林宣彦監督作品などとののエピソード。