2022年9月の新着図書紹介
ジョン・フォード論
蓮實 重彦 (著)
- 出版者
- 文藝春秋
- ISBN-13
- 978-4163915746
- 発行日
- 2022/7
[目次]
序章 フォードを論じるために
第1章 馬など
第2章 樹木
第3章 そして人間
第4章 「囚われる」ことの自由
第5章 身振りの雄弁 あるいはフォードと「投げる」こと
終章 フォードを論じ終えぬために
註
とりあえずのあとがき
ジョン・フォード主要監督作
主要参照資料
索引
サメ映画ビジュアル大全:ジョーズサーガからZ級作品までシャークムービークロニクル
アレクシ・プレヴォ, クロード・ガイヤール , フレッド・ピッツォフェラート (著), 知的風ハット (監修), 原 正人 (訳)
- 出版者
- グラフィック社
- ISBN-13
- 978-4766136746
- 発行日
- 2022/7
[目次]
1 序文:オリヴィエ・ペール
2 サメ映画 アタック・オブ・キラー・シャーク
3 サメ映画ポスター列伝
4 サメ映画のヌーヴェルヴァーグ モダンシャークの進撃
5 テレビドラマとアニメーションの大海へ
SFX(特殊効果)
6 ジョーズマニア
特撮黄金時代: 円谷英二を継ぐもの
八木 毅 (編)
- 出版者
- 立東舎
- ISBN-13
- 978-4-8456-3731-7
- 発行日
- 2022/8
[目次]
佐川和夫―オヤジさんとは呼んでいるけど師匠でしかないよ
本多隆司―とにかく楽しかった円谷プロの現場
中堀正夫―「すごい特撮」への対抗心
満田かずほ―オヤジさんの「光る眼」を感じる
稲垣涌三―円谷英二さんはいつもすごく楽しそうだった
円谷知子+円谷一夫―円谷英二の日常生活
鈴木清―いたずら小僧が継承した円谷英二監督の教え
円谷粲―身近で過ごした「神様」との日々
氷上旅日記 [新装版] :ミュンヘン‐パリを歩いて
ヴェルナー・ヘルツォーク (著), 藤川 芳朗 (訳)
- 出版者
- 白水社
- ISBN-13
- 978-4560094556
- 発行日
- 2022/7
[目次]
まえがき
氷上旅日記 ミュンヘンーパリを歩いて
[解説] 巡礼者とカラス(中沢新一)
THE MAN WHO LEAPT THROUGH FILM: 細田守の芸術世界
チャールズ・ソロモン (著), 和田 侑子 (訳)
- 出版者
- グラフィック社
- ISBN-13
- 978-4766136333
- 発行日
- 2022/7
[目次]
序文(ドン・ハーン)
はじまり
時をかける少女
サマーウォーズ
おおかみこどもの雨と雪
バケモノの子
未来のミライ
竜とそばかすの姫
謝辞
参考文献
プロフィール
ムービーマガジン 1975-1989
浦崎 浩實 (著)
- 出版者
- ワイズ出版
- ISBN-13
- 978-4898303443
- 発行日
- 2022/7
[目次]
「ムービーマガジン」表紙ギャラリー
「ムービーマガジン」をご存知ですか?
第1回 今は昔かもしれないけれど…
第2回「観覧車」から「ムービーマガジン」へ
第3回「ムービーマガジン」に、さ迷って…
第4回 全31冊総目次―(その1)
第5回 拓三また拓三―全31冊総目次(その2)
第6回 MMにもハイライトがあった…―全31冊総目次(その3)
第7回 第13号が素晴らしくないか?―全31冊総目次(その4)
第8回「観覧車」創刊号とMM第14号―全31冊総目次(その5)
第9回 MM第15号は自信号?―全31冊総目次(その6)
第10回 自信号が陸続と?―全31冊総目次(その7)〔ほか〕
Romy Schneider
Clementine Deroudille (著)
- 出版者
- Flammarion
- ISBN-13
- 978-2-0802-6323-0
- 発行日
- 2022/5
*シネマテーク・フランセーズのロミー・シュナイダー展の図録
Catalogue des expositions présentée à la Cinémathèque française du 16 mars au 31 juillet 2022
Filmogr. p. 250-252. Bibliogr. p. 253