2017年7月の新着図書紹介

映画プロデューサー入門
桝井 省志 (編 )

出版社
東京藝術大学出版会
ISBN-13
978-4904049549
発行日
2017/5

[目次]
01 前書きにかえて、学生諸君へ(桝井省志)
02 日本の「独立プロ」について 映画史的視点から(佐伯知紀)
03 インタビューその1(伊地智啓)
04 インタビューその2(岡田裕)
05 インタビューその3(佐々木史朗)
06 Sympathy For The Producers(桝井省志)
07 映画『プロデューサーズ』完成台本
08 『プロデューサーズ』を見て、思ったこと、思い出したこと(野村正昭)
09 特別読み物 あるプロデューサーの供述調書Fingerprint File(映画犬)
10 桝井省志 アルタミラピクチャーズフィルモグラフィ
附録

映画唯物論宣言
三隅繁(著), 丹野達弥(編)

出版社
樹花舎
ISBN-13
978-4434233845
発行日
2017/6

[目次]
1 「シネマトグラフ」時代
三隅繁の軌跡 岡さん覚え帖 三隅繁への道(春原十六)
2 映画唯物論者の面目
三隅繁の軌跡 幻の8ミリ映画製作顛末記(ダーティ工藤)
3 大型映画への招待
三隅繁の軌跡 手書きの人“70mm映画大全”と岡さん(内山一樹)
4 フィルムの衰亡を見つめて―『映画論叢』掲載全批評
三隅繁の軌跡 岡伸行氏を悼む その死の顛末と墓参り(加藤久徳)
編輯後期 丹野達弥

かごしま映画館100年史
唐鎌 祐祥 (著)

出版社
南日本新聞社
ISBN-13
978-4860742492
発行日
2017/4

[目次]
1.盛り場天文館のはじまり
2.巡業興行の時代
3.活動写真の発達
4.演芸から映画へ
5.無声映画の全盛期
6.無声映画からトーキーへ
7.戦時下の映画界
8.敗戦直後の映画界.
9.復興期の映画界
10.最盛期の映画界
11.衰退する映画界
12.変容期の映画界
13.シネマコンプレックスの時代

クリストファー・ノーランの嘘:思想で読む映画論
トッド・マガウアン (著), 井原慶一郎 (翻訳)

出版社
フィルムアート社
ISBN-13
978-4845916221
発行日
2017/5

[目次]
謝辞
イントロダクション 嘘の倫理学
第1章 真実という罠:『フォロウィング』と完璧な身代わり
第2章 『メメント』と知ろうとしない欲望
第3章 汚れた警官:『インソムニア』と犯罪捜査の技法
第4章 凡庸なスーパーヒーロー:『バットマン ビギンズ』の政治化されたリアリズム
第5章 『プレステージ』における創造の暴力
第6章 真のヒーローの外観:『ダークナイト』の必要な闇
第7章 『インセプション』における現実放棄の要請
結び 結果なき嘘
第8章 『ダークナイト ライジング』:闇の騎士は本当に立ち上がったのか?
第9章 反重力:『インターステラー』とフィクションによる場所からの離脱
原註
訳者あとがき
引用文献
クリストファー・ノーラン作品解題
索引

田中陽造著作集 人外魔境篇
田中陽造 (著)

出版社
文遊社
ISBN-13
978-4892571268
発行日
2017/4

[目次]
夏の病院
無用者の栄光―映画批評1969~1974
シナリオの根―自作について
美しい人―1991~2016
人外魔境―異能人間たち
犯罪調書
脚本「木乃伊の恋」
脚本「痴人の愛」
あとがき
フィルモグラフィ

日仏映画往来
遠藤 突無也 (著)

出版社
フライングボックス
ISBN-13
978-4944055913
発行日
2017/5

[目次]
1章 文学往来
2章 作品往来
3章 人物往来
4章 音楽往来
索引
参考資料
あとがき

BANZAI! Japanese Cult Movie Posters :日本のカルト映画ポスター
Junge Armin (著)

出版社
Kreative-Medien
ISBN-13
978-3000548222
発行日
2016/12

*本文はドイツ語・英語 併記。

[目次]
1 Bad girls
2 Tough guys
3 Horror
4 Mondo
5 Shocking
6 Science fiction & fantasy
Index
About the author