TIFF/NFAJ クラシックス
ブラジル映画週間
TIFF/NFAJ Classics: Brazil Film Week

概要

日本とブラジルの間で正式な外交関係が樹立されてから130周年を迎える本年、第38回東京国際映画祭(TIFF)との共催企画「TIFF/NFAJクラシックス」では、同映画祭のワールドフォーカス部門として、1960年代から現在までのブラジル映画の秀作を紹介する「ブラジル映画週間」を開催します。『アイム・スティル・ヒア』(2024、ウォルター・サレス)のアカデミー国際長編映画賞受賞や、『ブルー・トレイル』(2025、ガブリエル・マスカロ)のベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員グランプリ)受賞など、近年のブラジル映画の国際映画祭での活躍は際立っています。
 本特集では、ブラジル映画の存在を世界に知らしめた1960年代の映画運動「シネマ・ノーヴォ」を牽引した映画作家グラウベル・ローシャの代表作2作品、世界的な名声を獲得している巨匠ウォルター・サレスの出世作である『セントラル・ステーション』(1998)とともに、現在のブラジル映画の代表作を上映します。なお、ブラジル音楽の魅力を伝えるドキュメンタリー映画『ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)』(2025、フラヴィア・モラエス)は本特集のクロージング・特別上映となります。パワフルで多様性にあふれたブラジル映画の数々の名作群(6作品、6プログラム)をこの機会に是非ともご覧ください。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

開催概要

会期

2025年10月28日(火)-11月2日(日)

会場
長瀬記念ホール OZU(2階)
定員
310名(各回入替制・全席指定席)/各回の開映後の入場はできません
主催
国立映画アーカイブ、東京国際映画祭、LINHAS CULTURAL PRODUCTIONS
協賛
駐日ブラジル大使館、ギマランイス・ホーザ文化院

[NFAJプログラムNo.67 | 上映会番号 488]

プログラム

ワールドフォーカス部門 ブラジル映画週間特別上映作品

  • (監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=語り、ナレーター
  • すべての作品に日本語字幕が付いています。
  • 上映分数は当日のものと多少異なることがあります。

上映カレンダー

10/28(火)
ブルー・トレイル86分 長瀬記念ホール OZU
セントラル・ステーション110分 長瀬記念ホール OZU
10/29(水)
黒い神と白い悪魔120分 長瀬記念ホール OZU
アントニオ・ダス・モルテス100分 長瀬記念ホール OZU
10/30(木)
ブルー・トレイル86分 長瀬記念ホール OZU
カザ・ブランカ95分 長瀬記念ホール OZU
10/31(金)
アントニオ・ダス・モルテス100分 長瀬記念ホール OZU
黒い神と白い悪魔120分 長瀬記念ホール OZU
11/1(土)
カザ・ブランカ95分 長瀬記念ホール OZU
ブルー・トレイル86分 長瀬記念ホール OZU
11/2(日)
セントラル・ステーション110分 長瀬記念ホール OZU
ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)110分 本作のみ特別料金となります。 長瀬記念ホール OZU
  • チケットのオンライン発売は各上映日の3日前正午からとなります。
  • チケットのオンライン完売情報は、公式チケットサイトにてご確認ください。
  • 各回の開映後の入場はできません。予告篇はなく、本篇から上映します。

チケット案内

通常料金
1,300円
一般
1,100円
高校・大学生・65歳以上
900円
小・中学生
800円
障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)
キャンパスメンバーズ(教職員)
キャンパスメンバーズ(学生)
オンライン販売
各上映日の3日前正午から各上映回の開映15分前まで
窓口販売(1F)
各上映回の開映1時間前から5分前まで若干数販売、お支払いは現金のみ

『ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)』のみ下記の特別料金となります。
一般 2,000円/学生・65歳以上 1,600円/障害者手帳をお持ちの方(付添者1名まで)・キャンパスメンバーズ 700円

電子チケット購入方法
  1. 本ホームページの上映カレンダーからご覧になりたい上映日時の「チケット購入」ボタンを選択。
  2. 座席と券種を選択。
  3. メールアドレスやクレジットカードまたはd払いの情報等必要事項を入力。
  4. 申込が完了しますと、3. で入力したメールアドレスにQRコード付きのチケットが届きます。
  • etix.comからのメールを受信できるよう予め設定をお願いします。
  • 申込済みチケットの照会はこちらの「申込済みチケット照会」を選択ください。
  • 詳しい購入手順の説明はこちら(PDF)をご参照ください。
  • チケット購入方法についての「よくあるご質問」はこちらをご覧ください。
  • 未就学児、優待の方は「障害者手帳をお持ちの方または付添者等券」をお求めください。
入場方法
  • チケットのQRコードをスマホ画面、または印刷紙面でご提示ください。
  • 学生、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方、国立美術館のキャンパスメンバーズ、優待の方は証明できるものをご提示ください。ご提示のない方はご入場できません。
  • 料金区分の違うチケットでは入場できません。差額のお支払で観覧することはできません。
  • 各回の開映後の入場はできません。予告篇はございません。
  • 開場は開映30分前です。
注意事項
  • 特集名、作品名は電子チケットに表示されませんので、お間違いないようご購入、ご提示ください。
  • 窓口でご購入いただける当日券は各回1名につき1枚のみです。
  • チケットのオンライン完売情報は、公式チケットサイトにてご確認ください。